具たくさんの七宝縄紋スープ

歩くまたたび @cook_40180311
縄紋時代にたぶん食べられていたマコモタケに、体をあたためる食材を七種合わせておかずを兼ねたスープにした
このレシピの生い立ち
ほっこりとした味が体に染み、体をあたためてくれる野菜たっぷりのスープは、寒さに向かう時期に最適。マコモタケはクセがないので、どんな野菜とも相性が良く、食べやすくほのかな香りは懐かしい。
具たくさんの七宝縄紋スープ
縄紋時代にたぶん食べられていたマコモタケに、体をあたためる食材を七種合わせておかずを兼ねたスープにした
このレシピの生い立ち
ほっこりとした味が体に染み、体をあたためてくれる野菜たっぷりのスープは、寒さに向かう時期に最適。マコモタケはクセがないので、どんな野菜とも相性が良く、食べやすくほのかな香りは懐かしい。
作り方
- 1
マコモタケの下拵=皮をはがし、根の固い部分と頭の身の無い部分を切り落とす。
- 2
下拵え=大根は下茹する。小芋は軽くゆがいて皮をむく。ゴボウは包丁の背で皮をこそげ落とし水に晒す。
- 3
ギンナンは鬼皮を取りゆがいて薄皮も取る。カシワのムネ肉は一口大に切る。
- 4
ゴボウはコンソメキューブ大に切り、ゴボウ→マコモタケ→小芋→ダイコン→の順で大きくなるように切る。
- 5
マコモタケは乱切り。小芋、大根もマコモタケと同じくらいの大きさに切る
- 6
カシワのムネ胸肉は一口大に切る
- 7
鍋に6カップの水とコンソメキューブ2ケを入れる。ゴボウ→マコモタケ→小芋→ダイコン→の順で入れる
- 8
ダシが湧いてきたら、鶏肉に軽く片栗粉をまぶして鍋に入れる。アクが出たらとる。
- 9
マコモタケに火が通れば、味見をして味をととのえ、器によそう。炒りゴマをふる。
コツ・ポイント
野菜の旨みが出てやさしい味ですが、好みにより一塩加えてもよい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21637801