バケツ稲の恵み2023

1000人
1000人 @cook_40272427

半年かけて育てたバケツ稲。玄米で僅か10gという収穫量ですが、いりこの卵巣を入れて炊き感謝しながらその恵みを頂きました。
このレシピの生い立ち
2021年に初めて挑戦したバケツ稲(https://youtu.be/IzBsnE-s13M)。その種籾で2023年に栽培したバケツ稲の恵みを感謝しながら頂きました。

残された稲藁は漆を活かす形で御飯茶椀を作りたいと思います。

バケツ稲の恵み2023

半年かけて育てたバケツ稲。玄米で僅か10gという収穫量ですが、いりこの卵巣を入れて炊き感謝しながらその恵みを頂きました。
このレシピの生い立ち
2021年に初めて挑戦したバケツ稲(https://youtu.be/IzBsnE-s13M)。その種籾で2023年に栽培したバケツ稲の恵みを感謝しながら頂きました。

残された稲藁は漆を活かす形で御飯茶椀を作りたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 適量

作り方

  1. 1

    バケツ稲2023の収穫。

  2. 2

    乾燥させた稲。

  3. 3

    脱穀。

  4. 4

    収穫量は15g。

  5. 5

    もみすり。

  6. 6

    ドライヤーの風でもみがらを飛ばします。

  7. 7

    4からもみ殻を取り除いて得た玄米。その分量は僅か10g…

  8. 8

    南部鉄器風鈴の紐穴を漆を用いて塞いだものを釜の代わりにして、いりこの卵巣と一緒に玄米を炊いてみました。

  9. 9

    火に掛けます。

  10. 10

    マツバガイの貝殻を蓋に代用。

  11. 11

    雀の涙ほどですが、自分で育てた稲は味わいもひとしおでした。

コツ・ポイント

炊飯の動画(https://twitter.com/DIYhairbrush/status/1727095959480660019)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1000人
1000人 @cook_40272427
に公開
味覚音痴でいい加減なレシピーが多いですが、料理の面白さに取りつかれ、好奇心の赴くままに料理を作って楽しんでいます。料理と同じように創意工夫したものづくり(https://x.com/DIYhairbrush)にもはまり、珍しい素材にこだわり自分自身で1から作った食器類をレシピーと共に紹介しています。
もっと読む

似たレシピ