キクラゲのスープ

ご家庭で簡単に
合挽き肉を使い
牛風味の即席スープを✨
キクラゲの歯ごたえと
胡麻油の香
お肉も入って大満足♡
このレシピの生い立ち
家庭でも簡単に
作れる牛ベース
スープを飲みたいな!と
思い
試行錯誤しながら
作ってみました
栄養価が高い木耳も使って✨
ヘルシー食物繊維豊富
ビタミンDもトップクラス✨
便秘の改善や整腸効果も♡
動物性の食材を加える事で◎
キクラゲのスープ
ご家庭で簡単に
合挽き肉を使い
牛風味の即席スープを✨
キクラゲの歯ごたえと
胡麻油の香
お肉も入って大満足♡
このレシピの生い立ち
家庭でも簡単に
作れる牛ベース
スープを飲みたいな!と
思い
試行錯誤しながら
作ってみました
栄養価が高い木耳も使って✨
ヘルシー食物繊維豊富
ビタミンDもトップクラス✨
便秘の改善や整腸効果も♡
動物性の食材を加える事で◎
作り方
- 1
乾燥キクラゲはぬるま湯で
戻します
目安★40°で15分戻ったら石づきを取り除き
一口大に切っておきます - 2
白髪ネギを作っておきます
- 3
鍋に胡麻油を入れ
ニンニクチューブ
コチュジャンを入れ合挽き肉を色が変わるまで
炒めます - 4
合挽き肉から
脂が出るので
キッチンペーパー
1〜2枚を使い余分な脂を拭き取ります
結構な量出ます)
- 5
余分な脂を取り除いたら
キクラゲを入れ
軽く炒めたら
お水を加えて
ダシダを入れ
コトコト弱火で10分
煮ます - 6
灰汁と余分な脂が浮き上がるので
灰汁取りシート
または
おたまで
取り除きます - 7
★灰汁取りシートは
優秀です
鍋に入れておくだけで
灰汁と脂を吸収✨
また落とし蓋としても
活用できます
百均でも販売! - 8
最後に風味付けに
鍋の中に胡麻油を入れ
器に注ぎ
↓
白髪ネギ
カイワレ
炒りごまを加えたら完成熱々をどうぞ♡
- 9
【ダシダ】
って
アサリタイプもあるので
間違いなく牛タイプをご活用くださいね♪
- 10
時間の余裕がある方は
木耳を
前日に水で戻す方が
栄養価が逃げずに食せます纏めて戻して石づきを取り
↓ - 11
ジップ袋へ入れ
冷凍保存可能です使う分だけ取り出して
様々な料理に
活用できます♡ - 12
★注意★
舞茸同様
キクラゲも
お腹が弱い方が
食べ過ぎると
お腹が緩くなる事がありますので
適量を♪5〜6グラム
- 13
閲覧*保存
つくれぽ♡有難うございます♪
- 14
キクラゲの人気検索で
TOP10入り✨保存*閲覧
つくれぽをして頂いた
皆さんのお陰です
有難うございます♡ - 15
- 16
- 17
- 18
- 19
コツ・ポイント
※ダシダは牛タイプをご活用ください
※コトコトと弱火で10分煮る事に寄り
合挽き肉の旨みがスープに溶け込みます
※肉の余分な脂と灰汁を取り除く事で
スープが美味しくなります
※10分煮る時は弱火でお願いします
火力が強いとスープ量が減ります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
5分で完成!卵とわかめのスープ 5分で完成!卵とわかめのスープ
ごま油の風味が香る、韓国の牛肉だし「ダシダ」を使ったスープです。チャーハンや丼物など、単品メニューの時におすすめです。 けやきクリニック -
-
-
その他のレシピ