大根葉のふりかけ2種

akemiyu @cook_40232101
大根葉は栄養価が高いので、捨てずに食べましょう!混ぜご飯風にすると美味しいし、おにぎりチャーハンや卵焼きに混ぜても。
このレシピの生い立ち
大根の間引き菜がたくさんあったので。
大根葉のふりかけ2種
大根葉は栄養価が高いので、捨てずに食べましょう!混ぜご飯風にすると美味しいし、おにぎりチャーハンや卵焼きに混ぜても。
このレシピの生い立ち
大根の間引き菜がたくさんあったので。
作り方
- 1
大根葉は、塩を入れた湯で根本を先に2分ほど茹でます。
茹ですぎると色が汚くなります。 - 2
葉を水にとり、冷やしギューっと絞ります。
みじん切りにします。縦横包丁を入れて下さい。
- 3
明太子 塩昆布を混ぜていきます。
- 4
すりごまを少々まぶします。
- 5
完成です。
コツ・ポイント
茹でたら、すぐ冷まし、しっかり絞りましょう。
味変で、胡麻油、じゃこ、唐辛子など加えても。紫蘇ふりかけは合いませんでした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21639523