すいとん

クックカミトシ
クックカミトシ @cook_40296350

戦後の貧しい生活の中で、母親が精一杯のごちそうをつくってくれたのがすいとん。小麦粉を水で練って、お玉でみそ汁の中に入れる
このレシピの生い立ち
戦争が終わった昭和24年ころ、私は6歳くらいの育ち盛り。 皆貧しくお米もなく、ご飯は麦を入れた麦ご飯か、すいとんなどが主食でした。肉などはなく、野菜ばかりの今でいうヘルシーな食事でした。それでもあの頃食べたすいとんは美味しかった!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. すいとん
  2. 小麦粉 100g
  3. 100ml
  4. 煮込み用具材
  5. 白菜 6分に1カット
  6. ニンジン 4分の1
  7. 長ネギ 1本
  8. ジャガイモ 1個
  9. 1,200ml
  10. 醤油 50ml
  11. 味噌 40g

作り方

  1. 1

    すいとんは小麦粉と水だけで、ゆるくお玉ですくって流し入れる敵度に柔らかさにします。

  2. 2

    具材を入れて最初醤油だけで味付けをして約12分煮込みジャガイモが柔らかくなったら味噌を入れて煮立てて完成です

コツ・ポイント

特にコツはなく、誰でも簡単にできるのことと、野菜と小麦粉だけの素朴な料理です。 味噌汁に小麦粉を溶いてお玉ですくって入れるだけです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックカミトシ
クックカミトシ @cook_40296350
に公開
美味しい料理をつくりたくてクックパッドを参考に料理をつくるようになった。50代後半に愛妻に先だったれ、会社も定年退職して、ゴルフや読書の日々のほかにもっと何か元気になる趣味をと料理に興味をもった。クックパッドのレシピを見ながら、今日は何を作ろうかと毎日食い意地強くしています。
もっと読む

似たレシピ