まんまる自然薯ボールとせりの味噌鍋

akkey-y @akkey
すりおろした自然薯をタコ焼き器で揚げ焼きにしてから煮ました。もっちもちで食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
自然薯のすりおろしはそのまま鍋に落としてももっちり仕上がりますが、今回はもっとしっかりした食感で食べたかったので。
まんまる自然薯ボールとせりの味噌鍋
すりおろした自然薯をタコ焼き器で揚げ焼きにしてから煮ました。もっちもちで食べ応えがあります。
このレシピの生い立ち
自然薯のすりおろしはそのまま鍋に落としてももっちり仕上がりますが、今回はもっとしっかりした食感で食べたかったので。
作り方
- 1
自然薯はひげ根を炙って落とし、すりおろす
タコ焼き器に多めの油を熱し、ひとつずつ流し入れる
しばらくそのまま焼く - 2
底面が固まったら返し、さらに油を少量回しかけて全体がカリッとなるまで焼く(中まで火が通ってなくてもOK)
- 3
せりはざく切りにする
根も使うので泥が残っている場合はよく洗う
ひらたけは石づきを切り落として食べやすく裂くか切る - 4
鍋にA入れて火にかける
沸騰したらせりの根とひらたけ、自然薯ボールを入れて煮る - 5
自然薯ボールが柔らかくなったらせりを加えてさっと煮、完成
好みで七味唐辛子や一味唐辛子、山椒などを振る
コツ・ポイント
もっちり感を出すために長芋よりも自然薯や大和芋が向いています。
好みで豚バラ肉や鶏肉、ごぼうやねぎなど好みの具材を加えても。
醤油味で作ってもおいしいです。
似たレシピ
-
大根のにんにく味噌鍋♪簡単に身体温まる 大根のにんにく味噌鍋♪簡単に身体温まる
生の大根は身体を冷やすが、煮た大根は、身体を温める働きが強くなります♪咳・痰・感冒・胃膨満感・解毒・止血の効果あり 漢方薬のタカキ大林店 -
むくみ解消!節分豆を使ったキノコ味噌鍋! むくみ解消!節分豆を使ったキノコ味噌鍋!
朝市で、色々なキノコと大豆が売ってたので、鍋にしてみました!大豆はむくみ解消食材!節分の豆(大豆)まき後に是非お試しを! 癒膳(HIRO) -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21641280