紫白菜(紫奏子)で梅干の白菜和風ラペ

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
カラー野菜の1つである紫白菜(紫奏子)をたっぷり楽しめ和風の甘酸っぱい白菜ラペです。
このレシピの生い立ち
りんご酢や梅酢などを使って作ることが多いラペですが、紫白菜を使って作るので和風に仕上げるためにも梅干で作ってみました。紫白菜の色鮮やかな、イベントにも活躍する、手軽に誰でも作れるレシピですよ。
紫白菜(紫奏子)で梅干の白菜和風ラペ
カラー野菜の1つである紫白菜(紫奏子)をたっぷり楽しめ和風の甘酸っぱい白菜ラペです。
このレシピの生い立ち
りんご酢や梅酢などを使って作ることが多いラペですが、紫白菜を使って作るので和風に仕上げるためにも梅干で作ってみました。紫白菜の色鮮やかな、イベントにも活躍する、手軽に誰でも作れるレシピですよ。
作り方
- 1
紫白菜を綺麗に洗ったら、細切りにします。
- 2
ポリ袋に紫白菜と塩を加えてよく混ぜ、10分ほどおきます。
- 3
白菜の水気をしっかり絞ります。
- 4
梅干の種を取り、しっかり叩き、ボウルにいれます。
- 5
梅干、蜂蜜、オリーブオイルをよく混ぜます。
- 6
紫白菜とレーズンをいれてよく混ぜます。
- 7
しっかり混ぜたら、冷蔵庫で半日寝かせます。
- 8
お皿に盛り付けたらできあがりです。
コツ・ポイント
白菜は水気が多いのでしっかり絞ることで味がしっかり感じられるラペになります。紫いろがとてもきれいな野菜なので、白いお皿に盛り付けると映えますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
紫にんじんのキャロットラペ♪リボン形♪ 紫にんじんのキャロットラペ♪リボン形♪
紫にんじんが手に入ったらぜひ作りたい、色鮮やかで料理の付け合わせにも見栄えのする一品です。普通のにんじんでも大丈夫です。 パティシエJunko -
-
紫にんじんのプロの味♪キャロットラペ♪ 紫にんじんのプロの味♪キャロットラペ♪
フレンチシェフのキャロットラペを家庭でも作りやすいようにアレンジ。ほどよい酸味にさわやかな後味。本格キャロットラペ♪ パティシエJunko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21643673