豚汁(炒めゴボウ・里芋・舞茸・豚肉)

お家で色々なお国料理
お家で色々なお国料理 @cook_40397231

ゴボウと豚肉は焦げ目がつくくらい炒めておく。里芋の食感と舞茸の旨みを加えて具たくさんの
美味しい豚汁
このレシピの生い立ち
ちょっと寒い季節になってきたのでカツ丼のついでに頼む豚汁ではなく、単体でも十分美味しい
豚汁を目指した。

豚汁(炒めゴボウ・里芋・舞茸・豚肉)

ゴボウと豚肉は焦げ目がつくくらい炒めておく。里芋の食感と舞茸の旨みを加えて具たくさんの
美味しい豚汁
このレシピの生い立ち
ちょっと寒い季節になってきたのでカツ丼のついでに頼む豚汁ではなく、単体でも十分美味しい
豚汁を目指した。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3−4人分
  1. ゴボウ(添え切り) 15cm
  2. 里芋(小さめの乱切り) 2個
  3. 蒟蒻 1個
  4. 長ネギ 10cm
  5. 玉葱(切り方は写真参照) 1/2個
  6. 大根(写真参考)銀杏切り 適量
  7. 人参(写真参照) 4cm
  8. 豚こま肉 250g
  9. 小ネギ(盛り付け後にトッピング) 6cm
  10. ★味噌(タニタ食堂の減塩味噌糀2倍) 大さじ2杯
  11. ★和風だし(顆粒) 小さじ1杯
  12. 700cc
  13. ★醤油 大さじ1杯
  14. ★みりん 大さじ6杯
  15. ★姜葱醤(ジャンツォンシャン) 小さじ1杯
  16. ★料理酒 大さじ6杯

作り方

  1. 1

    ☆豚汁の具材を準備

  2. 2

    ☆具材を一口サイズに揃える

  3. 3

    ゴボウは添え切りで4m mくらいの厚さ

  4. 4

    里芋は火が通りやすくするため小ぶりの乱切り

  5. 5

    蒟蒻は蒟蒻芋から作ったものを使用する(蒟蒻粉ではなく)

  6. 6

    スプーンで食べやすいサイズにちぎる

  7. 7

    ★調味料を準備する

  8. 8

    フライパン(28cm使用)にサラダ油をひく

  9. 9

    両面をうっすら焦げ目がつくくらいに炒める炒まったら一時保管
    中火

  10. 10

    そのまま豚肉を投入表裏を一部焼き目がつくくらい焼く(焼きすぎに注意)
    中火

  11. 11

    一時別皿の保管(多く脂が残ってたらペイパーで拭き取る)

  12. 12

    ☆の里芋、大根、人参、玉葱、蒟蒻等を投入サラダ油を大さじ1杯かけて良く絡ませる玉葱が透き通るくらい炒める3−4分

  13. 13

    次に一時保管してたゴボウと豚肉を再投入

  14. 14

    ネギも入れてよく炒める

  15. 15

    ★の調味料(料理酒・みりん)等を投入して鍋ぶたをして蒸す。6−7分くらい
    (里芋がしっかり火が通るのを確認する)

  16. 16

    水700ccと和風だし(顆粒)を入れて沸騰させる

  17. 17

    最後に姜葱醤(ジャンツォンジャン)を少量加えて香を出す
    スープの味見をして確認

  18. 18

    器に入れて小ネギをまぶして完成

コツ・ポイント

里芋は全体の工程の中で茹でるが、最初に茹でておいても良い

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お家で色々なお国料理
に公開
胃ガン宣告から食事の大事さをしみじみ感じて、自炊を始めました。今は摘出手術後1年近く経過していますが、いろんな料理を作ってみたく減塩、野菜料理を中心にアップしています今年は料理もちゃんと勉強してみたいなと思います。家には料理本がたくさん買ってあって今猛勉強中です。写真も趣味でなるべく素敵なフォト(メイン料理写真は一眼で撮ってます)でと思ってます
もっと読む

似たレシピ