レンジで一人分の炊き込みご飯
電子レンジで一人分の炊き込みご飯を作りましょう。
このレシピの生い立ち
簡単で楽しい調理実習をするために考えました。
作り方
- 1
米は洗ってザルに上げておきます。
- 2
お茶パックにかつおぶしと昆布を入れます。
- 3
だしを取ります。レンジ調理器に水とお茶パックを入れ、電子レンジ500wで5分間加熱します。加熱後、お茶パックを絞ります。
- 4
ひじきはサッと洗います。人参はせん切りに(今回は細切りスライサーを使用)、きのこ(今回はしいたけ1枚)も切ります。
- 5
だし汁の入ったレンジ調理器に、しょう油、酒、塩を入れます。さらに、米、ひじき、人参、きのこも入れます。
- 6
電子レンジ500wで6分、150wで12分加熱して完成です!
コツ・ポイント
ダイソーの「電子レンジ調理器ご飯一合炊き」を使っています。たっぷり1合を炊いて、おにぎりにしたり味付け稲荷揚げに入れたりして楽しみましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジで♪1合分のキノコの炊き込みご飯♡ レンジで♪1合分のキノコの炊き込みご飯♡
お米1合で♡たっぷりキノコの炊き込みご飯♪少しの工夫で、少量の本格的な炊き込みご飯がレンジで簡単に作れます☆ スタイリッシュママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21643963