給食の「切り干し大根の煮物」♡お弁当にも

ゆーこ❤︎ @cook_40427945
後一品に便利な乾物を使った副菜。あげかまぼこを使って、うまみUPしていますが、豚肉やひき肉を使っても美味しくできますよ。
このレシピの生い立ち
私の住む県は「かんぼこ→かまぼこ(練り製品)」消費量が日本一なので、ひじきやきんぴらの炒め物にも、あげかまぼこをよく使います。是非、使って作ってみてください。もちろん、たんぱく源抜きで、シンプルに野菜だけでも副菜にバッチリな一品です。
給食の「切り干し大根の煮物」♡お弁当にも
後一品に便利な乾物を使った副菜。あげかまぼこを使って、うまみUPしていますが、豚肉やひき肉を使っても美味しくできますよ。
このレシピの生い立ち
私の住む県は「かんぼこ→かまぼこ(練り製品)」消費量が日本一なので、ひじきやきんぴらの炒め物にも、あげかまぼこをよく使います。是非、使って作ってみてください。もちろん、たんぱく源抜きで、シンプルに野菜だけでも副菜にバッチリな一品です。
作り方
- 1
切り干し大根は15分程、水に浸して戻し、ザクザク切る。にんじんは千切り、あげかまぼこも細切り、いんげんは斜め切りにする。
- 2
※重要
切り干し大根の戻し汁に☆調味料を加え、よく混ぜ合わせておく。 - 3
鍋に油をひき、にんじんとあげかまぼこを炒める。
- 4
さらに、切り干し大根を加え軽く炒めたら、2の出し汁+調味料を加えたものをいれる。
- 5
15分程、コトコト煮ると、具材が柔らかくなり&水分が1/3位になる。
- 6
さやいんげんを加え、ひと煮立ちしたら完成。
コツ・ポイント
水戻しに使った出し汁にうま味が濃縮されているのでそのまま使います。
さやいんげんは彩りよく仕上げるために、最後に加えましたが、しみしみにするには、大根と一緒にコトコト煮てもokです。
似たレシピ
-
-
-
-
。*。*切り干し大根の煮物*。*。 。*。*切り干し大根の煮物*。*。
お弁当のスキマに、あと一品にも♪作り置きしておくと便利♪刻んでたまご焼きやごはんに混ぜてもいいですよ(^∇^)/ ミセスあまぐり -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21646103