Xmas♥お節にコーンフレークでキッシュ

ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen

コーンフレークを砕いてくっしゅのパイ替わりにして時短!キッシュを多めに作って、冷凍しておせちの一品にも使えて便利です
このレシピの生い立ち
キッシュはXmasにもお節にも使えて便利です。今回の分量は、2個分な感じです。しっかり冷めてから冷凍してください。食べる時は自然解凍でOK!美味しくできますように

Xmas♥お節にコーンフレークでキッシュ

コーンフレークを砕いてくっしゅのパイ替わりにして時短!キッシュを多めに作って、冷凍しておせちの一品にも使えて便利です
このレシピの生い立ち
キッシュはXmasにもお節にも使えて便利です。今回の分量は、2個分な感じです。しっかり冷めてから冷凍してください。食べる時は自然解凍でOK!美味しくできますように

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ツナ缶 1個
  2. 長芋 15cmくらい
  3. 舞茸キノコ類何でも可) 1p
  4. 小カブの葉(小松菜ホウレンソウでも可) 2個分(2株)
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 塩コショウ 小1
  7. ガーリックパウダー 小1
  8. 玉子 4個
  9. 生クリーム 100g
  10. 牛乳 50g
  11. ピザ用チーズ 100g
  12. コーンフレーク(無糖) 70g
  13. 牛乳 60g

作り方

  1. 1

    ツナ缶、長芋、キノコ、玉ねぎを塩コショウ、ガーリックパウダーを入れて炒め、冷ましておく

  2. 2

    ♥しるしのコーンフレークを厚手のビニール袋に入れて砕いて牛乳を入れ、しっとりさせる。

  3. 3

    ボールに、玉子、生クリーム、牛乳、チーズを入れてまんべんなく混ぜて置く

  4. 4

    キッシュの型にオーブンシートを敷いて柔らかくペースト状になった2⃣を底に敷く

  5. 5

    1⃣と3⃣を混ぜあわせ、4⃣に入れて、200度のオーブンで45~50分様子を見ながら焼いて完成です

  6. 6

    焼き上がりは膨らんでいますが、冷めると縮みます。
    美味しくできますように

コツ・ポイント

★野菜は粗みじん切り
キノコが舞茸しかなくて今回は入れましたが、舞茸を入れるとちょっと入りが茶色っぽくなります。旨味はとってもあるのですが(笑)
綺麗な色を目指すなら・・・しめじやエリンギをお勧めします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユミエド
ユミエド @yumiedo_kitchen
に公開
こんにちは!私は50年以上にわたり、毎日家族のために手作りの料理を続けてきた料理愛好家です。豊富な経験を活かし、「ご機嫌おうちごはん」をテーマにした講座やブログを通じて、おうちごはんの楽しさと大切さをお伝えしています。私の目標は、忙しい日常の中でも、心から笑顔になれる「ハッピーキッチンライフ」を皆さんにお届けすること。買い物や献立の工夫、時短テクニック、栄養バランスの整え方など、日々の料理がもっと楽しく、ラクになるヒントをたくさんお教えします。一緒に“おうちごはん”の魅力を深めてみませんか?
もっと読む

似たレシピ