茄子とピーマンの味噌炒め

ゆうぽん0209
ゆうぽん0209 @cook_40253209

調味料の量が曖昧ですみません。いつも目分量なので、、、
豆板醤を外したら子供さんも喜んで食べてくれますよ。
このレシピの生い立ち
ナスとピーマンで、煮浸し以外で美味しく食べたかったから。

茄子とピーマンの味噌炒め

調味料の量が曖昧ですみません。いつも目分量なので、、、
豆板醤を外したら子供さんも喜んで食べてくれますよ。
このレシピの生い立ち
ナスとピーマンで、煮浸し以外で美味しく食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 4〜5個
  2. 茄子 3〜5本
  3. 春雨 お好みの量
  4. 豚挽肉 300g〜500g
  5. 調味料A 酒 適量
  6.        生姜(チューブ) 適量
  7.        鶏がらスープの素 適量
  8. 調味料B 味噌(うちは仙台味噌) 適量
  9.        砂糖 スプーン1くらい
  10.        豆板醤 お好みの量
  11.        醤油 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンと茄子を食べやすい大きさに切りましょう。
    ピーマンはヘタと種子を取り除きます。

  2. 2

    ナスはヘタを取り、半分に切って縦に2〜3等分します。

  3. 3

    春雨は、袋に書いてる通りに湯で戻してザルに取り上げておきます。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れ、豚挽肉を炒めます。
    脂が沢山出る場合はキッチンペーパーに軽く吸わせて捨てて下さい。

  5. 5

    火が通ったら、調味料Aで下味をつけて、茄子とピーマンを一緒に炒めます。

  6. 6

    野菜に火が通る間に調味料Bを合わせておきます。

  7. 7

    野菜がしんなりしてきたら、⑥の調味料Bと春雨を合わせて完成です。

コツ・ポイント

お家の味噌によって風味も変わります。
仕上げにごま油を入れても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうぽん0209
ゆうぽん0209 @cook_40253209
に公開
2023年11月10現在、鮭のソテーの人気検索で、なんと1位になりました。覚え書き程度のキッチンをご覧頂き、本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ