大根の甘酢漬け

すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535

酢の物が一品あると食欲が増します。常備菜としても多目に作っておけば忙しい日に助けられます。

このレシピの生い立ち
家庭菜園の大根をいただきました。
スーパーで見かけるのより、細く少しかたそうでしたが薄く切ってそのまま食べると意外や甘いのでびっくりしました。輪切りにすると1㎏程あり、たくさんの甘酢漬けが出来、知人にももらってもらい喜ばれました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 500g
  2.  塩 小匙1杯半
  3. 日高昆布 6㎝位
  4. 柚子 適量
  5. 赤唐辛子 1本
  6.   《甘酢》
  7. 砂糖 大匙 2杯
  8. 小匙 2/3杯
  9. 米酢 大匙 4杯

作り方

  1. 1

    皮をむいた大根は薄い輪切り塩をふり、時々混ぜてしんなりさせる

  2. 2

    昆布は細切り、柚子の皮も細く切る。赤唐辛子は輪切り、種を取り除いておく

  3. 3

    大根がしんなりすればしっかり絞り、合わせておいた甘酢で和え、昆布、柚子、赤唐辛子を入れる

  4. 4

    赤唐辛子は子供のいるご家庭では辛いので入れなくても美味しいです

コツ・ポイント

大根が堅い時は塩を少し増やし、時間も長く置いてしんなりさせます。太く大きな大根は半月の薄切りが良いと思います。昆布は堅く絞った塗れ布巾でしばらくくるんでおくと切りやすいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
すずかけクック
すずかけクック @cook_40301535
に公開

似たレシピ