蕪蒸し 簡単なのに料亭の味

ゆずママと畑 @cook_40332194
卵白使わないけど、とても美味しいです。寒い時には最高!かぶらさえあれば、すぐ作れます。
このレシピの生い立ち
簡単ですが、家族大絶賛!沢山作って、朝レンジで温めて、又美味しいです。
蕪蒸し 簡単なのに料亭の味
卵白使わないけど、とても美味しいです。寒い時には最高!かぶらさえあれば、すぐ作れます。
このレシピの生い立ち
簡単ですが、家族大絶賛!沢山作って、朝レンジで温めて、又美味しいです。
作り方
- 1
水300ccに、洗ったキクラゲと干し椎茸とダシパックを入れ、少し置いて、火にかける。
- 2
白だしと醤油で味をつける。
- 3
中の椎茸とキクラゲを取り出して、細切りにして、出し汁に戻しておく。
- 4
圧力鍋に3cmほど水をいれ!茶碗蒸しの器を並べる。(普通のお鍋でもok)
- 5
器に、茹でて冷凍したぎんなん、蒲鉾、きのこ、あれば、とうふ、お餅、生麩など入れる。
- 6
蕪をすりおろし、ざるで、水を切り、塩少し混ぜて、具の上に乗せる。
- 7
蓋をして火にかけ、おもりが動いたら、5分ほど弱火にして、火を止める。
- 8
5分ほど蒸らしている間に、出汁を火にかけ、片栗粉の水ときを回し入れ、かぶらの葉のみじん切りも入れ、少し火を通す。
- 9
蒸らし終わったら、やけどに注意して、ふきんなどで取り出し、あんをかけて、出来上がり。
- 10
柚子の皮など乗せるのもいいですね。
- 11
人気検索で、トップ10になりました。
コツ・ポイント
具に塩気がないので、少しあんを濃い目のあじで、熱々を出してください。大きく新鮮なかぶらで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21648444