賢く野菜炒め作りの段取り♡♡♡

田中ルルカ @cook_40427989
野菜炒めを作っておくと、夕食の時間には、野菜がしんなりしてしまいますが、こうして作れば、
問題ありません♡♡♡
このレシピの生い立ち
時間がある時、夕食の食材に、ある程度、
熱を通してしまえば、夕食の時に、慌てなくていいですよぅ~(灬º‿º灬)♡
賢く野菜炒め作りの段取り♡♡♡
野菜炒めを作っておくと、夕食の時間には、野菜がしんなりしてしまいますが、こうして作れば、
問題ありません♡♡♡
このレシピの生い立ち
時間がある時、夕食の食材に、ある程度、
熱を通してしまえば、夕食の時に、慌てなくていいですよぅ~(灬º‿º灬)♡
作り方
- 1
野菜を切る。白菜の青い部分と白い部分をきりわけて、白い方を斜めに薄めに切り、緑の部分は食べやすい大きさに切る。
- 2
ニンジンも白菜の白い部分と同様に、火が通りにくいので、
薄切りにする。 - 3
白ネギは、食べやすい大きさに切る。
- 4
油をひいたフライパンで、塩コショウを軽くふった豚もも肉を炒める。全体が白くなったら、焼けた合図!
- 5
火からおろして、容器に移し、豚もも肉がさめたら、いったん冷蔵庫にいれる。
- 6
油をひいたフライパンに、さっき切った、白菜の白い部分とニンジンをいれ炒める。少し透明感が出てきたら
火からおろしてさます - 7
夕食の時間が近づいたら、冷蔵庫から出した豚肉と白菜の白い部分、ニンジンを出す。
- 8
さっき切った白ネギと白菜の青い部分を油をひいたフライパンで軽く炒める。
- 9
冷蔵庫から出したものを、フライパンに全部入れ、これらはある程度火が通っているため、野菜を温める程度に火をいれます。
- 10
お好みのあじをつけて完成。
わたしはクックドゥの香味ペーストを使ってみましたぁ。
ウェイパーもいいね
コツ・ポイント
火が通りにくい野菜に、あらかじめ、ある程度熱を通しておくのが、ポイントです♡(ӦvӦ。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
節約!!必見!!高野豆腐入り野菜炒め 節約!!必見!!高野豆腐入り野菜炒め
高野豆腐を入れる事でボリュームUP。また野菜からでる水分を高野豆腐が吸ってくれるのでしゃきしゃき野菜炒めになります。ビスコ1975
-
-
-
香味ペーストだけで美味!ズボラ野菜炒め☆ 香味ペーストだけで美味!ズボラ野菜炒め☆
やる気がないし作る時間もあんまりないけどガッツリした美味しいものが食べたいときにぜひ作ってみて下さい^_^ コロポックル☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21648643