さつまいもきんぴら

茨城県五霞町
茨城県五霞町 @cook_40428887

さつまいもを使用したカルシウムたっぷりのきんぴらです。電子レンジ加熱のみで仕上げます。作り置き、お弁当にも二重丸です。
このレシピの生い立ち
フレイル予防のお料理教室でレッスンした骨粗しょう症対策(カルシウム、ビタミンD、ビタミンKを取ろう!)のメニューです。カルシウムが摂取出来るメニューです。

さつまいもきんぴら

さつまいもを使用したカルシウムたっぷりのきんぴらです。電子レンジ加熱のみで仕上げます。作り置き、お弁当にも二重丸です。
このレシピの生い立ち
フレイル予防のお料理教室でレッスンした骨粗しょう症対策(カルシウム、ビタミンD、ビタミンKを取ろう!)のメニューです。カルシウムが摂取出来るメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚ももしゃぶしゃぶ肉 40g
  2. 米粉 小さじ1/4
  3. 小さじ1/2
  4. さつまいも 40g
  5. 人参 30g
  6. ごぼう 30g
  7. ごま 小さじ1
  8. 輪切り唐辛子 5切れ程度
  9. きび砂糖 大さじ1/2
  10. ※しょうゆ 大1弱
  11. ※みりん 大1/2
  12. 白いりごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもは、流水の下でこすり洗いし、皮つきのまません切りにし水にさらし(5分~)水気を除く。

  2. 2

    人参は皮をむきせん切りにする。ごぼうは流水の下で水洗いし千切りにし、水にさらし(5分~)水気を除く

  3. 3

    豚もも肉は、幅1㎝に切り米粉をまぶし、酒を加える。

  4. 4

    耐熱容器にさつまいも、人参、ごぼう、輪切りの唐辛子をいれる。

  5. 5

    ごま油を加え全体にからめ、電子レンジで加熱をする(600w5分~)。

  6. 6

    豚もも肉を加え、再度電子レンジで加熱をする(600w2分~)。お肉の色が変わればOKです。

  7. 7

    ※の調味料を加え、さらに加熱する(600w1分~)。

  8. 8

    器に盛り付け、お好みで白いりごまをちらす。

コツ・ポイント

電子レンジ加熱をしてから、しばらく置くと味が染みて、より美味しく召し上がっていただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
茨城県五霞町
茨城県五霞町 @cook_40428887
に公開
ごかみらいLab × 地域活性化起業人のコラボレシピ!五霞町は、茨城県で一番人口が少なく、一番面積の小さい町です。圏央道と新4号国道に隣接する道の駅ごかを核とした様々なチャレンジをしています。五霞町の野菜や特産物を使った料理でまちを元気に、五霞町をPRしていきます。
もっと読む

似たレシピ