ケンタッキー餅

1000人 @cook_40272427
ケンタッキーの「骨なしケンタッキー」を炊いたもち米に混ぜ合わせてこねる形で、試しに切り餅を作ってみました。
このレシピの生い立ち
カップヌードルで作った餅(レシピID : 21635824)の流れから、多くの人が知って素材と日本独特の食文化である餅に組み合わせる形で、どのような切り餅が生まれるのか試しに作ってみました。
ケンタッキー餅
ケンタッキーの「骨なしケンタッキー」を炊いたもち米に混ぜ合わせてこねる形で、試しに切り餅を作ってみました。
このレシピの生い立ち
カップヌードルで作った餅(レシピID : 21635824)の流れから、多くの人が知って素材と日本独特の食文化である餅に組み合わせる形で、どのような切り餅が生まれるのか試しに作ってみました。
作り方
- 1
骨なしケンタッキー。
- 2
もち米を炊きます。
- 3
炊き上がったものを餅つき機と化したホームベーカリーに移してこねます。
- 4
ある程度こね上がったら、小さく切った骨なしケンタッキーを投入。
- 5
型に入れて乾燥させます。
- 6
乾燥して包丁で切りやすい状態になれば、小口サイズに切り分けます。
- 7
ケンタッキー餅の出来上がり。焼いて海苔と一緒に頂きました。
- 8
チーズを乗せて焼いたものも試しに頂きました。
コツ・ポイント
切り餅にすると骨なしケンタッキーの味わいが薄れ、プレーンの餅に少し味が付いたような感じで今一つでした…
勝手な想像ですが、こねる時に投入するのではなく、もち米と一緒に入れて炊いた方がより骨なしケンタッキーの旨味を楽しめたのかもしれません…
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21647852