エビとチンゲン菜の出汁炒め

Web食堂
Web食堂 @cook_40387907

冷凍エビにひと手間加えて、プリプリの食感に仕上げてます。
このレシピの生い立ち
しばらく海鮮料理作ってなかったんで、久しぶりに作ってみました。
ただ、生のエビは高いんで(笑)、冷凍で。でも、ひと手間加えることで、クオリティが格段に上がります。

エビとチンゲン菜の出汁炒め

冷凍エビにひと手間加えて、プリプリの食感に仕上げてます。
このレシピの生い立ち
しばらく海鮮料理作ってなかったんで、久しぶりに作ってみました。
ただ、生のエビは高いんで(笑)、冷凍で。でも、ひと手間加えることで、クオリティが格段に上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍エビ 250g
  2. チンゲン菜 2把
  3. だし(顆粒) 小さじ2
  4. 少々
  5. こしょう 少々
  6. レモン 少々

作り方

  1. 1

    ボウルに水と1%の塩を入れたら、エビを1時間ほど漬けておきます。

  2. 2

    容器に50℃のお湯を入れたら、チンゲン菜を5分ほど浸しておきます。

  3. 3

    エビの水気を切ったら、背ワタを抜きます。

  4. 4

    塩と片栗粉を入れたらしっかりもみ込んでから、水洗いして水気を絞ってください。

  5. 5

    チンゲン菜の水気を絞ったら、茎と葉に分けてそれぞれ一口大に切り分けます。

  6. 6

    フライパンに油をひいて、チンゲン菜の茎を入れたら油と絡めてから火をつけます。

  7. 7

    しんなりしてきたら、エビを入れてさらに炒めます。

  8. 8

    エビの色が変わってきたら、チンゲン菜の葉を加えます。

  9. 9

    葉がしんなりしてきたら、だし(顆粒)を加えて全体に絡めていきます。

  10. 10

    最後に、塩こしょうで味を整えてください。

  11. 11

    火を止めてからレモン汁を加えて、全体に絡めていきます。

コツ・ポイント

冷凍エビは、塩水で戻してから処理すると、プリプリの食感に仕上げることができます。
レモン汁は、酸味を効かせるために、火を止めてから絡めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Web食堂
Web食堂 @cook_40387907
に公開
いつもの料理をひと手間加えて。YouTubeもやってます。https://www.youtube.com/channel/UCX58aHTh1rbLFPZeUBAygAw
もっと読む

似たレシピ