白菜とツナの炊いたん

クックZERE2X☆
クックZERE2X☆ @cook_40369398

冬の白菜の大量消費と簡単副菜用に
ご飯にも酒のアテにも
このレシピの生い立ち
実家からもらう大量の白菜消費に

白菜とツナの炊いたん

冬の白菜の大量消費と簡単副菜用に
ご飯にも酒のアテにも
このレシピの生い立ち
実家からもらう大量の白菜消費に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/2個
  2. ツナ 1缶(70g)
  3. しょうゆ 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りにし、中華鍋(無ければ大きめの土鍋でもよい)にいれ砂糖、醤油をいれ蓋をして火を入れます(中火)。

  2. 2

    白菜から水分が少し出てきたらツナを追加し、白菜がお好みの固さになるまで炊くだけ。

コツ・ポイント

砂糖と醤油の比は2:3が甘すぎず沢山食べられますが、甘めが好きな方は1:1にしても良いと思います。
水は一切使わず、白菜の水分のみで炊くので白菜の出汁で十分美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックZERE2X☆
クックZERE2X☆ @cook_40369398
に公開
主婦の料理はまかないと同じと思って献立を考えています。主菜は多少時間をかけますが、副菜は品数が欲しいので安くて早くて美味しいがモットーです。
もっと読む

似たレシピ