大根と鶏肉の薬膳スープ煮

akkey-y
akkey-y @akkey

お肌やのどの乾燥対策に効果のある白きくらげを加えた優しい味の煮ものです。
このレシピの生い立ち
業務スーパーで白きくらげがお得だったのと、薬膳の効果が今の時期にぴったりなので作ってみました。

大根と鶏肉の薬膳スープ煮

お肌やのどの乾燥対策に効果のある白きくらげを加えた優しい味の煮ものです。
このレシピの生い立ち
業務スーパーで白きくらげがお得だったのと、薬膳の効果が今の時期にぴったりなので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根  200g(皮をむいた状態で)
  2. 鶏もも肉 80~100g
  3. 白きくらげ(乾燥) 3~5g
  4. しょうが 5gくらい
  5. 干し貝柱 1~2個
  6. 大さじ1
  7. 適量
  8. A
  9. 少々
  10. うすくち醤油 香りづけに少量
  11. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    *下準備*
    干し貝柱は酒と適量の水に一晩漬けて戻す
    白きくらげは水に浸けて戻し、あれば石づきを切り落とす

  2. 2

    大根はひと口大に切り、鍋に水とともに入れて火にかける
    竹串などがすっと通ったらざるにあげて水けを切る

  3. 3

    しょうがは千切りにする
    鶏肉は小さめのひと口大に切る
    鍋に大根を戻し、干し貝柱をほぐしながら加える

  4. 4

    干し貝柱の戻し汁と大根がかぶるくらいの水、Aを加えて火にかける
    煮立ったら鶏肉としょうがを加える

  5. 5

    5分ほど煮たら白きくらげを加えてさらに3~5分煮る
    火を止め冷めるまで置く
    (冷めたら冷蔵庫で3~4日保存可)

  6. 6

    再度火にかけ温めなおし、煮汁ごと盛り付ける
    あれば青ねぎの小口切りなどを散らして完成

コツ・ポイント

大根が柔らかくなりすぎないよう短時間煮て火を止めています。
冷める間に味が染み込むので冷まします。
大根がとろとろのほうがお好みであれば冷まさず柔らかくなるまで煮込んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ