【保育園給食】さつまいもコロッケ

長野県おたり村
長野県おたり村 @cook_40262049

園児の収穫したさつま芋を使ったレーズン入りのコロッケです。
このレシピの生い立ち
秋に園児の収穫したさつまいもが豊富にあるので、コロッケを作りました。
レーズンが入るので調味料をかけなくてもおいしく食べられます。

【保育園給食】さつまいもコロッケ

園児の収穫したさつま芋を使ったレーズン入りのコロッケです。
このレシピの生い立ち
秋に園児の収穫したさつまいもが豊富にあるので、コロッケを作りました。
レーズンが入るので調味料をかけなくてもおいしく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. さつまいも 60g
  2. たまねぎ 15g
  3. レーズン 5g
  4. ハム 5g
  5. 0.1g
  6. こしょう 少々
  7. 少々
  8. 小麦粉 5g
  9. 7g
  10. パン粉 8g
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむき適当な大きさに切る。玉ねぎはみじん切りにする。ハムは5mm角に切る。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、玉ねぎとハムを炒め、塩とこしょうで味をつける。

  3. 3

    さつまいもはゆでてつぶす。

  4. 4

    ボウルにつぶしたさつまいも、②、レーズンを入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    生地を小判型に丸め、小麦粉、溶き卵、パン粉をつける。

  6. 6

    揚げ油を熱し、きつね色になるまで揚げる。

コツ・ポイント

ポテトコロッケのさつまいも版ですが、ひき肉の代わりにハムを入れ、甘みを出すためにレーズンを入れるところがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
長野県おたり村
長野県おたり村 @cook_40262049
に公開
長野県の最北西端に位置する小谷(おたり)村。南は白馬村、北は新潟県糸魚川市と隣接し、スキー場や温泉、国立公園が2つある自然豊かな村です。ここでは山菜、きのこなど、地元でとれた素材を使ったお料理や、保育園専属の栄養士さんが考案したレシピを随時公開しています。ぜひご家庭でも試してみてください。http://www.vill.otari.nagano.jp/www/menu.html
もっと読む

似たレシピ