作り置き:人参キャベツのレモン炒め煮

マクロビ天授
マクロビ天授 @cook_40365300

細胞修復や不調改善に役立つ、人参の栄養を効率よく取れる作り置きレシピを考えてみました。ヨーグルトを足すことで、腸活にも!
このレシピの生い立ち
主人がぎっくり腰からくる腰痛になり、鍼灸師の先生から眼精疲労や腰痛改善、細胞修復のためにビタミンの多い野菜【特に人参】を多く取るように栄養アドバイスをうけました。人参を効率よくとるために考えたオリジナルレシピです。

作り置き:人参キャベツのレモン炒め煮

細胞修復や不調改善に役立つ、人参の栄養を効率よく取れる作り置きレシピを考えてみました。ヨーグルトを足すことで、腸活にも!
このレシピの生い立ち
主人がぎっくり腰からくる腰痛になり、鍼灸師の先生から眼精疲労や腰痛改善、細胞修復のためにビタミンの多い野菜【特に人参】を多く取るように栄養アドバイスをうけました。人参を効率よくとるために考えたオリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り置き
  1. 人参 3本
  2. キャベツ 1/8
  3. オリーブオイル 2回しくらい
  4. 100cc
  5. 鶏がらスープ粉末 小さじ1
  6. 白だし 小さじ1
  7. 製菓用レモンオイル↓ 5滴
  8. レモンがない場合はレモンスライス 3枚
  9. ヨーグルト 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参とキャベツを細目に切る

  2. 2

    オリーブオイルをフライパンに2まわしほど入れ、中火で軽く炒める

  3. 3

    途中で水を足し、炒め煮のような感じで10分ほど火を通し、鶏がらスープ粉末と白だしを入れる

  4. 4

    味見をして火の通りを確認し、味が足りないなどあれば、お好みで塩などを足してください

  5. 5

    製菓(加熱用)レモンオイルを5から6滴入れる。オイルがない場合は、レモンスライスを3枚ほど入れて軽く混ぜる

  6. 6

    粗熱が取れたら、ヨーグルトを大さじ2入れて全体を混ぜる

  7. 7

    冷蔵庫保存で3日程度で食べ切る

コツ・ポイント

オリーブオイルで炒めることで、ビタミンの吸収がスムーズになります。
タンパク質とビタミンを効率よく取れるスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マクロビ天授
マクロビ天授 @cook_40365300
に公開

似たレシピ