「減らソルト」鶏団子スープ

志木市(埼玉県)
志木市(埼玉県) @cook_40306233

一品で栄養満点!
食塩相当量1人あたり0.7gの減塩レシピです。
このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。
冷蔵庫の余った野菜を使い切りたいという思いから、たまたま目にとまった昆布茶を入れてできたスープです。

「減らソルト」鶏団子スープ

一品で栄養満点!
食塩相当量1人あたり0.7gの減塩レシピです。
このレシピの生い立ち
志木市のおいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトの一環として生まれました。
冷蔵庫の余った野菜を使い切りたいという思いから、たまたま目にとまった昆布茶を入れてできたスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とりひき肉 60g
  2. 生姜しぼり汁 2g
  3. 長ネギ(みじん切り) 6g
  4. 卵1個(余りは溶き卵 8g
  5. 片栗粉 0.4g
  6. 2g
  7. 緑豆春雨 15g
  8. 長ネギ(斜めスライス 20g
  9. 人参(短冊) 15g
  10. 白菜(短冊) 20g
  11. ほうれん草 15g
  12. 昆布茶(粉末) 2g
  13. 300g
  14. 5g
  15. (団子に使用したの余り) 42g

作り方

  1. 1

    とりひき肉、生姜しぼり汁、長ネギ、卵(8g)、片栗粉、酒を混ぜ、団子を作る。

  2. 2

    ほうれん草は下ゆでをし、切っておく。

  3. 3

    長ネギ、人参、白菜を切っておく。
    春雨は、水で戻しておく。

  4. 4

    鍋に水を入れて①をゆで、灰汁をとり、酒、野菜、3を入れ、昆布茶で味を整え,最後に溶き卵(卵の余り)を入れる。

コツ・ポイント

塩を使用せず、昆布茶の塩分と野菜の旨味のみで美味しくできます。野菜は余っているもので代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
志木市(埼玉県)
に公開
カッパにまつわる伝説が伝えられている川の街「志木市」です。志木市では、国や県に比べて血圧の基準値を上回る人の割合が多いことが分かっており、平成29年度から減塩をキーワードに、おいしく減塩!「減らソルト」プロジェクトを進めています。志木市栄養士連絡会おすすめレシピをぜひ、お試しください。
もっと読む

似たレシピ