車麩のピカタときのこの甘炒め

コープいしかわコポ丸
コープいしかわコポ丸 @copomaru

麩をピカタにしてかさ増し!フワフワした見た目に♪
トマトでうま味アップ!
このレシピの生い立ち
コープいしかわ「健康」企画 値上げ対策&減塩!「かさ増し・減塩レシピコンテスト」
金賞受賞レシピ

車麩のピカタときのこの甘炒め

麩をピカタにしてかさ増し!フワフワした見た目に♪
トマトでうま味アップ!
このレシピの生い立ち
コープいしかわ「健康」企画 値上げ対策&減塩!「かさ増し・減塩レシピコンテスト」
金賞受賞レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 車麩 3~4枚
  2. 牛乳 50~100㏄
  3. 2個
  4. 片栗粉 大さじ1~2
  5. にら 15g
  6. だしつゆ 大さじ3
  7. きのこエリンギしいたけまいたけ 200g
  8. 玉ねぎ 1/2個
  9. トマト、(ミニトマトでもOK) 1個
  10. オイスターソース 大さじ1~2
  11. ケチャップ 大さじ1
  12. サラダ油(またはバター) 大さじ2

作り方

  1. 1

    にらのみじん切りをだしつゆにつけておく。

  2. 2

    車麩を牛乳につけて戻す。卵液と片栗粉とだしつゆ少々をつけてサラダ油でピカタを焼く。2度付焼きして皿に取り出す。

  3. 3

    きのこをサラダ油又はバターで少し色付くくらいに焼き付ける。

  4. 4

    スライスした玉ねぎを炒める。コクと甘味が加わる。

  5. 5

    塩、こしょうを少々とにんにくのみじん切りを入れる。

  6. 6

    オイスタソース+ケチャップ、①のにらを付けてあるだしつゆを少し入れる。

  7. 7

    くし型に切ったトマトを炒め合わせ、味を確かめる。

  8. 8

    麩のピカタを加え温め合わせ、盛りつける。

  9. 9

    最後に彩りに、にらをちらす。

  10. 10

    ※卵液の残りは麩を焼いたあと、油を少し加えて砂糖少し加えて焼き、使ってしまう。                

コツ・ポイント

調理時間 50 分

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コープいしかわコポ丸
に公開
コープいしかわの機関紙とらいあんぐるで紹介した「みんなのレシピ」などから、コープの商品を使ったおいしいレシピを紹介☆ コポ丸は、コープいしかわの公式キャラクターだよ♪
もっと読む

似たレシピ