大根葉と豚のお鍋

caterina
caterina @cook_40052690

大根の葉を無駄なく食せる、豚と大根、残り野菜で作る簡単お鍋です。
このレシピの生い立ち
無農薬のお大根を沢山頂いたのですが、大根葉は炒めるか、塩もみしか食べた事がなかったので、新しい食べ方として、お鍋にしてみました。

大根葉と豚のお鍋

大根の葉を無駄なく食せる、豚と大根、残り野菜で作る簡単お鍋です。
このレシピの生い立ち
無農薬のお大根を沢山頂いたのですが、大根葉は炒めるか、塩もみしか食べた事がなかったので、新しい食べ方として、お鍋にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大根葉 66g
  2. 大根(細い) 1本(67g)
  3. 白ネギ 57g
  4. 牛蒡 38g
  5. 舞茸 75g
  6. 豚こま切れ 110g
  7. ちくわ 1/2本(85g)
  8. 煮汁
  9. 出汁 500cc
  10. 醤油 大1
  11. 大1
  12. 味醂 大1
  13. 小1/4

作り方

  1. 1

    大根葉は洗って4cm位のざく切りにする。

  2. 2

    大根は皮を剥かずに、1cm位に輪切りにする。

  3. 3

    白ネギは、食べやすい大きさに斜め切りにする。

  4. 4

    牛蒡は笹掻きに。

  5. 5

    舞茸は軽くほぐしておく。

  6. 6

    ちくわぶは1cm位の斜め切りにする。

  7. 7

    豚肉は食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    煮汁の材料を全て土鍋に入れる。

  9. 9

    ⑧の土鍋に②の大根を加えて、火をつける。

  10. 10

    牛蒡、豚肉、舞茸、ちくわぶ、白ネギを加える。

  11. 11

    浮いてきた灰汁は取り除く。

  12. 12

    具材にある程度火が通ったら、卓上コンロへ移動し、大根葉を加える。

  13. 13

    煮汁と一緒に食べると美味しいです。

コツ・ポイント

特にありませんが、1人分なので小さめの土鍋でキッチンのガスレンジである程度火を通してから卓上に移動し、大根葉は食べながら煮ています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ