☆卵1個と甘酒で☆ノンシュガーの苺タルト

もしかして全然甘くなかったりして…と最後まで不安を感じながらでしたが、なんのその!!
苺の酸味、甘さと甘酒の優しい甘さ。
このレシピの生い立ち
苺(小さなあまおう)が安くなってきたのと、発酵バターを頂いたので。なのに、卵が一個しかない!笑
最近甘いもの食べ過ぎ!米麹も使っちゃいたい!という事で甘味は甘酒で。
☆卵1個と甘酒で☆ノンシュガーの苺タルト
もしかして全然甘くなかったりして…と最後まで不安を感じながらでしたが、なんのその!!
苺の酸味、甘さと甘酒の優しい甘さ。
このレシピの生い立ち
苺(小さなあまおう)が安くなってきたのと、発酵バターを頂いたので。なのに、卵が一個しかない!笑
最近甘いもの食べ過ぎ!米麹も使っちゃいたい!という事で甘味は甘酒で。
作り方
- 1
【タルト生地】フープロに薄力粉、バターを入れ、バターが米粒大になるまで高速で回す
→卵黄の半分と甘酒を入れて低速で回す - 2
均一に混ざったら袋に入れ、丸く押し固め包み、密閉袋に入れて(無ければ袋を二重でも)乾燥しないように冷蔵庫でしばらく寝かす
- 3
【カスタード】泡立て器で解した卵白に薄力粉を混ぜ、牛乳を少しずつ加え粗方ダマが無くなるまで混ぜたら、600W1分30秒
- 4
→取り出したら混ぜ、様子を見ながら600W20秒ずつ加熱しては混ぜ、普段のカスタードよりかなり硬めに仕上げる
- 5
甘酒をタルト生地を作ったフープロに粒ごと入れ、粗方粒が無くなるまで回す
→④が70℃以下になったら加え更に回す - 6
滑らかになったら甘さと硬さを確認し、良ければラップをぴっちり張って保冷剤などで素早く冷やす
→冷えたら冷蔵庫に - 7
【アーモンドクリーム(クレームダマンド)】ボウルにバターを入れ600W10秒〜ハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜる
- 8
→甘酒を少しずつ混ぜる
→卵黄の残り半分を分離しないように少しずつ混ぜる
→卵黄を計った皿にアーモンドプードルを計り… - 9
一気に入れ混ぜる
→均一になったらフォークで味見をし甘さが足りなければ甘酒を足し、フォーク、ミキサーヘッドと共に冷蔵庫に - 10
【仕上げ】6時間〜後、タルト生地を取り出し、手で丸く押し広げる…も、粉々過ぎてどうしよう…→とりあえず押し固めながら広げ
- 11
…るも、割れてしまう…
(タルト型がある方は、ある程度伸ばせたらそーっと移し割れた所は押し固め?)
が、今回は型無し!! - 12
もう一度丸め直したら、バターが溶けてまとまりが良くなった?
最初より割れずに伸ばせたので、
ある程度伸ばしたら天板に… - 13
割れないように移し替え、好みの厚さ(今回は2-3ミリ)まで押し固めながら広げピケ
→混ぜ直したアーモンドクリームを乗せる - 14
この時中心にアーモンドクリームを置き、外側1センチくらいを残し塗り広げる
→残した外側をフォークで剥がしながら折り返す - 15
190℃予熱したオーブン下段で180℃25分焼く
→しっかり冷めたら、アーモンドクリーム同様カスタードを中心に乗せ広げる - 16
苺を好みに盛り付けて完成♪
- 17
甘酒クリームだけだと甘酒臭いかなと思いましたが、苺を乗せたら全然気になりませんでしたよ♪♪
軽く1/3ペロリ^ω^ - 18
卵に余裕があり、もっとガッツリ食べたいという方はこちらを参考に甘酒に置き換えてみては?
→レシピID: 21648723
コツ・ポイント
自家製甘酒♪レシピID: 21660733
③④薄力粉を少し多めにしてもいいかも(7-10gとか)
③⑤粗方でいいのは後でフープロで回しちゃうから
⑧⑨洗い物をなるべく少なく
①⑩⑪まとまるまで甘酒を10gずつ足していく?
⑬低速で混ぜ直し
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
誕生日3断層のクリームでいちごタルトを❣ 誕生日3断層のクリームでいちごタルトを❣
アーモンドクリーム、カスタードクリーム、生クリームの3断層のクリームにいちごを飾ってタルトを作りました。 カッチャンまま
その他のレシピ