より簡単!もっちり生春巻き・改★

以前のレシピ ID:21846272 よりも実は簡単に作ってよく食べてました。シュレッドチーズを包んでも美味しいよ★
このレシピの生い立ち
以前のレシピ ID:21846272 よりも単純なものをよく作ってたので、改めて簡単なレシピに起こして見ました。中身を豆腐シュレッドチーズにして、ブラックペッパーとはちみつでよく食べてます。
より簡単!もっちり生春巻き・改★
以前のレシピ ID:21846272 よりも実は簡単に作ってよく食べてました。シュレッドチーズを包んでも美味しいよ★
このレシピの生い立ち
以前のレシピ ID:21846272 よりも単純なものをよく作ってたので、改めて簡単なレシピに起こして見ました。中身を豆腐シュレッドチーズにして、ブラックペッパーとはちみつでよく食べてます。
作り方
- 1
★先にタッパーにカットサラダなどを敷いておきます。オリーブオイル少々と塩とブラックペッパー(とあればバジル)、混ぜます。
- 2
冷凍海老やシーフードミックスをカップに出し、塩を振ってから水で解凍します。塩分が大事らしい。解けたら絞っときます。
- 3
ハサミで小さくカットして(しなくてもOK)、塩とごま油を少しかけて混ぜときます。
- 4
空いてるコップに水を入れて、レンチン40秒くらいでぬるま湯を作っておきます。ライスペーパーを柔らかくするため〜
- 5
ライスペーパーを丸皿に置き、ぬるま湯をサッとかけて全体が濡れたら湯を捨てます。多少硬くても大丈夫。すぐに次にいこう!
- 6
ライスペーパーの下から2割ほどあたり、中心の位置に③を好きなように並べます。下から被せてこんな感じ。
- 7
サイドを折りたたんで、空気を抜きながら上にクルクル巻いていきます。①の野菜に乗せます。これを繰り返していきます。
- 8
ライスペーパー同士はくっつくので、少し余裕を開けて並べるか、ごま油を軽く塗って並べるのも良いです。
- 9
並べたら蓋をずらして(またはふんわりラップ)、レンチン500wで2分。具材が大きかったり加熱用のものなら4分くらい。
- 10
野菜もくっついてますが気にせず一緒にどうぞ。スイートチリソースで食べるのが好きで、よく買ってます。
- 11
★シュレッドチーズもオススメ!その場合はブラックペッパーを混ぜたり、上からはちみつをかけても美味♡スイーツぽくなります。
コツ・ポイント
具材はそのままでもいいんですが、カットして一口サイズに巻いて作ると崩れにくいです。また食べやすいしたくさん食べてる気になれるのでオススメです。
似たレシピ
-
簡単!もっちり生春巻き!エビだらけ! 簡単!もっちり生春巻き!エビだらけ!
ライスペーパーで包んだらレンジでちょっと温めると、もっちりプリプリ!満足感が半端ないです!多分なに巻いても美味しい きつねほし★ -
簡単巻くだけ!生春巻きでシーザーサラダ 簡単巻くだけ!生春巻きでシーザーサラダ
シーザーサラダを食べやすくライスペーパーで包んでみました!2017.5.11生春巻きカテゴリに掲載ありがとうございます。 cookcook3 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ