じゃじゃ麺と、三種丼もの。

ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471

盛岡名物 じゃじゃ麺をおいしく簡単に作りましょう。
このレシピの生い立ち
肉味噌は常備してあるので、思い立ったら作れる。うどんで良し。ご飯で良し。なんなら茹でたて蕎麦なら蕎麦湯も無駄にならずになお良しという、無敵おかずです。きゅうり忘れずに。

じゃじゃ麺と、三種丼もの。

盛岡名物 じゃじゃ麺をおいしく簡単に作りましょう。
このレシピの生い立ち
肉味噌は常備してあるので、思い立ったら作れる。うどんで良し。ご飯で良し。なんなら茹でたて蕎麦なら蕎麦湯も無駄にならずになお良しという、無敵おかずです。きゅうり忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ缶 1缶
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 椎茸 1個
  4. 味噌 大さじ2
  5. 豚ひき肉 300g
  6. 長ネギ 1本
  7. ごま 大さじ1
  8. 白胡麻 小さじ1
  9. コチュジャン 小さじ2
  10. 甜麺醤 大さじ1
  11. きゅうり 1本
  12. 玉ねぎ 1/4個
  13. 青紫蘇 5枚
  14. うどんもしくはご飯 人数分
  15. 一味か七味

作り方

  1. 1

    左 サバ缶のじゃじゃ味噌
    右 豚ひき肉のじゃじゃ味噌

  2. 2

    玉ねぎと椎茸みじん切りとサバ缶一つをごま油で炒め、味噌を入れて練りあげ、白胡麻を振る。

  3. 3

    長ネギと豚ひき肉はよく炒めコチュジャン、甜麺醤を入れて煮込む。

  4. 4

    きゅうりと玉ねぎ、青紫蘇は千切りにして水にさらす。

  5. 5

    うどんは茹でる。茹で汁は残しておく。

  6. 6

    釜揚げうどんに大葉、きゅうり、玉ねぎスライス乗せて、肉味噌2種を乗っける。ごま油と白胡麻亜を降って出来上がり!

  7. 7

    ちーたんたん。肉味噌足して、卵を一つ割り入れる。よく解いて白胡麻降って青紫蘇や長ネギ散らす。煮汁を入れたらよく混ぜる!

  8. 8

    じゃじゃ麺の味噌を使って、くずきり煮込んで麻婆春雨風

  9. 9

    じゃじゃ麺の味噌を使って、ナスと合わせて麻婆茄子風。

  10. 10

    じゃじゃ麺の味噌を使って、下茹でした大根と合わせて麻婆大根。

コツ・ポイント

卵をよく解いて、熱々の煮汁を入れたらよく混ぜる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆっこさん
ゆっこさん @cook_40129471
に公開
実家は割烹旅館。忙しい両親を待っていると腹が減るので、生存のためにご飯を作りお弁当を作ってきました。長じて栄養士。そんな私は手作り大好き。失敗なんて気にしない。栄養にはこだわり過ぎずをモットーに、はぶける手順は省いてお手軽簡単に、食べて長寿を目指します。
もっと読む

似たレシピ