基本のハンバーグ(人参と玉ねぎ入り)

りょーりネコ
りょーりネコ @cook_40399621

野菜嫌いな人も、これならだいじょうぶです。ハンバーグだけなのに野菜がしっかり取れます!たくさん作って冷凍してお弁当にも。
このレシピの生い立ち
実家で小さい頃食べていたハンバーグを作りやすく、確実に短時間で火が通って美味しくなるように工夫しました。

料理を始めたばかりで、失敗なくハンバーグを作ってみたいという人におすすめなレシピです。だんだん慣れてきたら、ご自身でアレンジどうぞ☆

基本のハンバーグ(人参と玉ねぎ入り)

野菜嫌いな人も、これならだいじょうぶです。ハンバーグだけなのに野菜がしっかり取れます!たくさん作って冷凍してお弁当にも。
このレシピの生い立ち
実家で小さい頃食べていたハンバーグを作りやすく、確実に短時間で火が通って美味しくなるように工夫しました。

料理を始めたばかりで、失敗なくハンバーグを作ってみたいという人におすすめなレシピです。だんだん慣れてきたら、ご自身でアレンジどうぞ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約18個分
  1. 人参 約1/2本(約100g)
  2. 玉ねぎ 1個(約200g)
  3. 牛豚ひき肉 約800g
  4. 2個
  5. 塩コショウ 適宜
  6. パン粉 大さじ2
  7. 牛乳 大さじ2
  8. ケチャップ 200ml
  9. ウスターソース 200ml
  10. 砂糖 50g
  11. みりん 100ml

作り方

  1. 1

    人参半分と玉ねぎ1個をみじん切りにして、耐熱ボウルに入れてかき混ぜ、ラップをフワッとかけて、レンジ600wで約6分加熱。

  2. 2

    牛豚ひき肉約800g、塩コショウ適宜、たまご2つを割り入れ、パン粉大さじ2、牛乳大さじ2をボウルに入れて混ぜる。

  3. 3

    食べやすい大きさに成形して、アルミホイルでふわっとフタをして、フライパンで中火で焼く。

  4. 4

    ハンバーグの肉の周りが茶色く変化してきたら裏返して、裏側も中火で焼く。
    ※フライパンによって、火の通りが異なるので注。

  5. 5

    裏側が焼けたら、火を止めて、再びハンバーグを、裏返しする。

  6. 6

    ケチャップ200ml、ウスターソース200ml、みりん100ml、砂糖50gを入れる。フライパン2つの場合半分に分ける。

  7. 7

    中火で、ソースをよく混ぜて、ハンバーグにからめ、ソースにとろみがついたら、火を消して完成。

  8. 8

    盛り付けます。
    ※写真は、キャベツの温野菜ロールサラダと一緒に写っています。

コツ・ポイント

人参と玉ねぎのみじん切りをレンジで加熱しておくと、焼き時間が短縮になり、人参も玉ねぎも柔らかくなります。

ソースを作る際にしめじなどを入れると、きのこソースになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りょーりネコ
りょーりネコ @cook_40399621
に公開
女子高校で教員をしており、卒業生の子達と卒業しても繋がれるように、料理を載せています^_^5人家族(夫、3人の娘たち、雄ネコ)で、料理と勉強と、食べること喋ることが大好きです^_^大学時代からの親友たかちゃんのお父さんから美味しいお野菜を戴いてクックパッド始めてみました。卒業生の子たちには、いつでも何歳になっても料理に困ったら、これを見てずっと元気でいてほしいです。いつも応援してます!
もっと読む

似たレシピ