タコ玉(3~4人分)

よっさん0118
よっさん0118 @cook_40429862

タコが柔らかく、出汁が玉子と野菜に染み込んでおいしいです。
このレシピの生い立ち
自分で釣った明石のタコをおいしく調理しました。

タコ玉(3~4人分)

タコが柔らかく、出汁が玉子と野菜に染み込んでおいしいです。
このレシピの生い立ち
自分で釣った明石のタコをおいしく調理しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. タコ 2杯(300g位)
  2. ゆで卵 6~8個
  3. ジャガイモ 小3~4個
  4. 小芋 小3~4個
  5. 絹さや 12莢
  6. A酒 300cc
  7. Aみりん 200cc
  8. A水 100cc
  9. A濃口醤油 大さじ1
  10. A薄口醤油 大さじ1
  11. Aきざら 大さじ3

作り方

  1. 1

    生タコを準備する。

  2. 2

    塩でタコの滑りを揉んで取る。吸盤の掃除を忘れずに。

  3. 3

    沸騰したお湯で40秒ゆがき、冷ます。

  4. 4

    冷めたらタコを切り分ける。

  5. 5

    Aを鍋に入れて具材を並べ、中火で煮る。沸騰したら弱火に。焦げ付かないよう注意しながら、煮汁が1/3位になれば火を止める。

  6. 6

    冷まして、味を染ませたら出来上がり。煮汁で火を通した絹さやを添える。

コツ・ポイント

タコを柔らかく仕上げる為、生タコを使用しています。
残ったタコの足や頭の部分は、キュウリ揉みやタコ飯に活用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よっさん0118
よっさん0118 @cook_40429862
に公開

似たレシピ