茅乃舎鶏だし じゃがいもの煮っころがし

Vegiむすび
Vegiむすび @cook_40088785

久原本家レシピを参考に作りました。
優しい煮っころがしに仕上がります。
このレシピの生い立ち
他のだしでも美味しくできると思いますが、茅乃舎の鶏だしを購入したので作ってみました。
優しい味付けで鶏だしもあり‼︎

茅乃舎鶏だし じゃがいもの煮っころがし

久原本家レシピを参考に作りました。
優しい煮っころがしに仕上がります。
このレシピの生い立ち
他のだしでも美味しくできると思いますが、茅乃舎の鶏だしを購入したので作ってみました。
優しい味付けで鶏だしもあり‼︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 500〜600
  2. ★ 鶏だし 1袋
  3. 400ml
  4. ♦︎ 砂糖 大3
  5. ♦︎ 醤油 大1・1/2
  6. ※ バター 10g

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥いて、2〜3等分に切る。

  2. 2

    水にさらした後、水気を切る。

  3. 3

    鍋に2・★を入れて、鶏だしを少しだしがでるまで水に浸して置く。

  4. 4

    だしが出たら火にかける。
    沸騰したら、中火で4〜5分煮る。

  5. 5

    だしを取り出して♦︎を加える。

  6. 6

    中火のまま汁気が少なくなるまで煮る。

  7. 7

    お好みで、煮上がり直前にバターを加え、全体に絡ませる。

  8. 8

    できたては煮崩れしやすいので注意して容器に移す。

コツ・ポイント

初めは煮汁が多く感じますが、1/3ぐらいになると煮汁の減りが早いので鍋底を焦がさないように注意。
必ず中火で仕上げていきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Vegiむすび
Vegiむすび @cook_40088785
に公開
毎日の料理は大変‼︎お気に入りのキッチン家電&道具を使って時短レシピやアレンジレシピを作ってます v(^0^)v体に優しい調味料や麹からの調味料を使ったレシピも美味しくできたら掲載していきます。食材キット・冷凍食品・常備食のレシピを使ったレシピも掲載してます。料理する上ででるアクも大事な旨みのひとつです。弱火調理で、できるだけ栄養を逃さないレシピを作り、美味しく頂くことを心がけてます。
もっと読む

似たレシピ