ゆず香る 鯛かま炊き込みご飯

尾鷲市海養協
尾鷲市海養協 @cook_40321602

尾鷲産養殖マダイのかまとゆずを使用した炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
鯛のかまは美味しいが、鯛かまを使用した料理が限られていることから、鈴鹿短大生がヘルシーな鯛かま料理レシピを考案してくれました。

ゆず香る 鯛かま炊き込みご飯

尾鷲産養殖マダイのかまとゆずを使用した炊き込みご飯です。
このレシピの生い立ち
鯛のかまは美味しいが、鯛かまを使用した料理が限られていることから、鈴鹿短大生がヘルシーな鯛かま料理レシピを考案してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 100g
  2. 鯛かま 50g
  3. 薄口醤油 3g
  4. 15g
  5. みりん 18g
  6. にんじん 15g
  7. まいたけ 10g
  8. 油揚げ 7.5g
  9. ゆずの皮 適量
  10. 鰹・昆布だし 150ml
  11. 鰹節 2g
  12. 昆布 2g

作り方

  1. 1

    鯛かまを薄口醤油、酒、みりんに20分程漬けておく昆布を250mlの水を入れた鍋の中に10分程浸す。

  2. 2

    にんじん、まいたけ、油揚げを食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    昆布を水に浸した後、弱火から中火にかけ、沸騰直前に火を止めて昆布を取り出す。

  4. 4

    鰹節を入れて強火にかけ、沸騰したら火を止め、1分程経ったら出汁をキッチンペーパーと万能こし器で濾す。

  5. 5

    下味を漬けた鯛かまを取り出し水気を取る。(下味の調味料は使うのでそのまま残す)

  6. 6

    米を炊飯器に入れ、5で残った下味の調味料と出汁120mlを加えて全体を混ぜ合わせ、具材と鯛かまを上にのせて炊く。

  7. 7

    炊き上がるのを待つ間に、ゆずの皮を薄く細長く切っておく。

  8. 8

    ご飯が炊き終わったら鯛かまの身をそぎ落として全体を混ぜあわせて器に盛り付け、ゆずの皮をちらして完成。

コツ・ポイント

鯛かまの美味しい出汁をそのまま閉じ込めた炊き込みご飯です。脂質を食事摂取基準の範囲内低値に収めることを目標にし、メタボリックシンドローム予防を意識して献立を作成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
尾鷲市海養協
尾鷲市海養協 @cook_40321602
に公開

似たレシピ