野菜たっぷりあんかけ焼きそば

ぺこばー
ぺこばー @cook_40426199

ユーチューバーさん「ヒカの台所日記」を観ていて頂きたくなったでソース焼きそばの麺であんかけ焼きそばに。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫に有る残り野菜で一人ランチに作りました。
お野菜は、ある物を100〜150g位使って作るのでOK。
野菜によって水分量が変わるため途中お味見してね。

野菜たっぷりあんかけ焼きそば

ユーチューバーさん「ヒカの台所日記」を観ていて頂きたくなったでソース焼きそばの麺であんかけ焼きそばに。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫に有る残り野菜で一人ランチに作りました。
お野菜は、ある物を100〜150g位使って作るのでOK。
野菜によって水分量が変わるため途中お味見してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白菜(キャベツ 100g
  2. 人参 7g
  3. 玉ねぎ 20g
  4. 45g
  5. きくらげ 3枚
  6. 豚肉エビ帆立もOK) 60g
  7. にんにく 1片
  8. 中華麺 1袋
  9. 醤油(中華麺用) 大2/3
  10. ごま 大1/2と大1/2
  11. 中華スープ 150cc
  12. 大1
  13. 玉ねぎ麹(塩麹) 小1/2〜小1
  14. 胡椒 少々
  15. 片栗粉 小2
  16. 水(水溶き片栗粉用) 大1
  17. 酢、辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    きくらげを水で戻す。
    野菜は、食べやすい大きさに切る。
    にんにくは、みじん切り。

  2. 2

    豚肉は、3cm位に切る。

  3. 3

    中華麺は、レンジで30秒ほどチンしてお醤油を振りかけて麺に馴染ませておく。

  4. 4

    大1/2のごま油を熱したフライパンに下味のついた中華麺を入れ、暫くおき焼き色をつける。

  5. 5

    別のフライパンに大1/2のごま油を入れてにんにく、豚肉、野菜の順に入れて炒める。

  6. 6

    中華スープ、玉ねぎ麹をいれ、沸騰させる。
    水溶き片栗粉は、様子を見ながら回し入れ好みのあんの硬さにする。

  7. 7

    皿に焼き色のついた麺をおき、あんをかける。
    好みで酢、辛子と頂く。

コツ・ポイント

麺にまんべんに醤油を馴染ませて焼き目を綺麗につける。
片栗粉を入れる前に少し薄めの味付けに整えておく。
そうするとあんかけにした時、ちょうど良い濃さになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺこばー
ぺこばー @cook_40426199
に公開

似たレシピ