手ごね5分♬もちふわ米粉入り丸パン

Ruma♪
Ruma♪ @cook_40427303

TOP10入り感謝♡ボウルの中で5分捏ねるだけ♬米粉入りでほんのり甘くてもちふわ〜*こねの解説多めです♪HB無い方ぜひ!
このレシピの生い立ち
手ごねはどうしても疲れてしまうので、ボウルの中で手軽に捏ねる方法はないか試作を重ねました。
米粉入りの丸パンはより甘くしっとり仕上がるので家族みんなのお気に入り♪

手ごね5分♬もちふわ米粉入り丸パン

TOP10入り感謝♡ボウルの中で5分捏ねるだけ♬米粉入りでほんのり甘くてもちふわ〜*こねの解説多めです♪HB無い方ぜひ!
このレシピの生い立ち
手ごねはどうしても疲れてしまうので、ボウルの中で手軽に捏ねる方法はないか試作を重ねました。
米粉入りの丸パンはより甘くしっとり仕上がるので家族みんなのお気に入り♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 170g
  2. 米粉 30g
  3. 砂糖 18g
  4. 3g
  5. 牛乳 80g
  6. 60g
  7. インスタンドライイースト 3g
  8. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    無塩バターを指で押せるくらいの柔らかさに戻します。(レンジで200w20秒加熱→バターを裏返し200w20秒加熱)

  2. 2

    ボウルに強力粉、米粉、砂糖、塩を入れ満遍なく混ぜ合わせます。

  3. 3

    耐熱容器に入れた*をレンジで500w40秒ほど温めます。(お風呂の温度くらい)イーストを加えさっと混ぜ1分ふやかします。

  4. 4

    ②に③を加えて、ゴムベラやカードで粉気がなくなるまで混ぜ合わせます。ボウルの周りについた粉もしっかり混ぜこみましょう。

  5. 5

    5分間手ごねしていきます。生地のフチを持ち上げて真ん中に折り込むようにこねます。ボウルを少しずつ回しながら繰り返します。

  6. 6

    2〜3分後まとまってきたら、無塩バターを生地の上に広げるようにのせます。指先を使って⑤のこね方をしていきます。

  7. 7

    最初はバターが分離してこねにくいですが少しずつまとまります。初心者さんはバターを2回に分けてこねるのがオススメです♪

  8. 8

    ひとまとまりになったら、ラップをかけて室温に20分置いて生地を休ませます。(生地のつながりがアップします)

  9. 9

    ラップを外し手水をつけて、10回ほど叩きごねをしていきます。

  10. 10

    ⑴生地の表になっているほうを下にして手前側のフチをもちボウルの中で軽く打ちつけます。強すぎると生地が傷むので注意です!

  11. 11

    ⑵片方の手で生地をくるっと返して、利き手は先ほど持ったところの90度ずらしたところを持ち、同じようにこねていきます。

  12. 12

    最後にグルテン膜チェックをします。写真のように透き通った薄い膜ができればこね完了です◎

  13. 13

    丸め直してラップをしてレンジの発酵機能で30度50分ほど一次発酵をします。(夏場は室温に置いても十分発酵します◎)

  14. 14

    発酵完了の目安:1.5〜2倍に膨らみ、粉をふって指を押し込んだ時の穴が塞がらなければ◎[フィンガーテスト]

  15. 15

    ボウルを返して生地を取り出します。生地を返して、手のひらで優しくガスを抜きます。[パンチ]

  16. 16

    6分割(1個63gほど)をして、軽く丸めます。濡れ布巾かラップをかけて、15分生地を休ませます。[ベンチタイム]

  17. 17

    再び丸めていきます。生地を軽く押しつぶしてガスを抜いて、表面を張らせるように丸めていきます。

  18. 18

    6個並べたら霧吹きをかけて、ラップをかけます。レンジの発酵機能で35度20分2次発酵をしていきます。

  19. 19

    発酵後取り出したら、すぐにオーブンの予熱190度にかけます。生地表面が乾いてたら再び霧吹きをかけましょう。

  20. 20

    お好みでクープを入れます。茶漉しで米粉(分量外)を薄くふりクープナイフで切り込みを入れます。無ければペティナイフでも◎

  21. 21

    190度のオーブンで12分焼成します。

  22. 22

    上下共に美味しそうな焼き目がつけば完成です♡

  23. 23

    しっとりふわふわ〜♬生地表面にシワができるのはしっとりしている証(*^^*)

  24. 24

    強力粉160g、米粉40gで作るとよりお米の風味ともちっと感が味わえます♡(グルテン膜が少し出来にくい生地になります!)

  25. 25

    使用した米粉は共立食品さんの米の粉です。他メーカーさんのものであれば製菓用としても使える米粉をご使用ください♪

  26. 26

    「丸パン」人気検索1位になりました♡ありがとうございます(*^o^*)

コツ・ポイント

・季節、室内の温度によって発酵時間が少し変わってきます。
あたたかい日は短めに、冷え込んでいる日は長めにとりましょう。
・夏場は水と牛乳は常温にしたものを加えましょう。(500Wで20秒ほどあたためる)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ruma♪
Ruma♪ @cook_40427303
に公開
お菓子とパン作りが趣味です♪調理専門学校にて調理師免許取得済み料理全般好きですが特に粉物に触れるのが好きです^^笑まだまだ勉強中のため、みなさんのレシピも大変参考にさせていただいています!保存&つくれぽ大変励みになっています♡
もっと読む

似たレシピ