生春巻き

ariyuru414
ariyuru414 @cook_40359134

海老の下処理から巻き方、初心者さんでも上手く作る方法をご紹介
この方法だとすべてに海老が全体に入り美味しく綺麗に出来ます

このレシピの生い立ち
我が家の簡単料理

生春巻き

海老の下処理から巻き方、初心者さんでも上手く作る方法をご紹介
この方法だとすべてに海老が全体に入り美味しく綺麗に出来ます

このレシピの生い立ち
我が家の簡単料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ライスペーパー 4〜8枚
  2. 海老 8本
  3. レタスサニーレタス 適量
  4. きゅうり 適量
  5. パクチーや大葉 お好みで
  6. チリソースなどのタレ 適量

作り方

  1. 1

    海老の下処理
    ID21090647
    ①〜④をする。

  2. 2

    洗った海老に竹串を刺しフライパンで茹でザルに上げる。

  3. 3

    海老が温かいうちに竹串を抜く。
    野菜を準備する。
    フライパンに水を入れライスペーパーをサッと浸す。

  4. 4

    少し固いうちにライスペーパーをまな板に置き具材をのせキツメに巻く。

  5. 5

    バットにのせる。

  6. 6

    水で濡らした包丁で4本揃えて切る。
    ※包丁は最後引いて切ると綺麗に切れる。

  7. 7

    指を水に濡らし断面を上に向け皿に盛る。

コツ・ポイント

具材を両端から少し出しライスペーパーをキツメに巻くと綺麗に巻けます。

ライスペーパーを2枚一緒に浸し2枚で巻くと巻きやすくモチモチします。

1枚で巻き上手く巻けなかった場合は、それを芯にしてもう1枚巻くと綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ariyuru414
ariyuru414 @cook_40359134
に公開
ご訪問有り難うございます(^^)皆様との出逢いに感謝致します。お料理大好きなアラフィフ調理師です。料理のコツ、方法などを交えて、簡単で分かりやすいレシピにして紹介致します。皆様と一緒に楽しくお料理出来たら嬉しいです。宜しくお願い致します。YouTube➔ariyuru414kitchenhttps://www.youtube.com/@ariyuru414Instagram➔ariyuru414https://www.instagram.com/ariyuru414
もっと読む

似たレシピ