ばら寿司

JAたじま
JAたじま @cook_40312685

おいしい但馬のお米と甘辛いサバのおぼろで作るお寿司はクセになる味わいです
このレシピの生い立ち
JAたじまカレンダー2024で紹介した料理です。

ばら寿司

おいしい但馬のお米と甘辛いサバのおぼろで作るお寿司はクセになる味わいです
このレシピの生い立ち
JAたじまカレンダー2024で紹介した料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 3合
  2. 昆布 5cm角
  3. 大さじ2
  4. 合わせ酢
  5. 大さじ6弱
  6. 砂糖 大さじ2弱
  7. 小さじ1弱
  8. サバおぼろ
  9. 鯖缶 小さじ2缶
  10. 砂糖 56g
  11. 小さじ2/3
  12. しょうゆ 小さじ2/3
  13. かまぼこ 1/2枚
  14. さやいんげん 4本
  15. 適量
  16. 紅ショウガ 適量
  17. かんぴょうと人参煮
  18. かんぴょう 10g
  19. ニンジン 100g
  20. 出し汁 200cc
  21. 大さじ2弱
  22. しょうゆ 大さじ2弱
  23. みりん 大さじ2弱
  24. 砂糖 小さじ1
  25. シイタケ煮
  26. 干しシイタケ 6枚
  27. 戻し汁 200cc
  28. 砂糖 大さじ4
  29. しょうゆ 大さじ2弱
  30. 錦糸卵
  31. 3個
  32. 砂糖 小さじ2
  33. 小さじ1/4
  34. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    米を洗い、昆布、酒を入れ、炊きあげ、飯台に入れ、合わせ酢を混ぜ込み、冷ましておきます。

  2. 2

    サバ缶は水気を切り、フライパンにあけ、よくほぐします。火にかけ炒ります。砂糖と塩を加え、さらに炒ります。

  3. 3

    かんぴょうは水に戻し、1cm長さに切り、ニンジンは2cm長さの千切りにし、煮汁で煮ます。味が染みたら、ざるにあげます。

  4. 4

    卵は砂糖、塩を加え、薄く焼いて錦糸卵にしておきます。

  5. 5

    シイタケは戻し汁に砂糖としょうゆを加えた煮汁で煮、3mm幅に切ります。

  6. 6

    サヤインゲンは塩熱湯で色よく茹で、斜め細切りにします。

  7. 7

    かまぼこは小さく切ります。

  8. 8

    バットに寿司飯の半量を敷き、かんぴょうとにんじん、おぼろの順に敷き詰めます。

  9. 9

    残りの寿司飯を敷き、かんぴょうとにんじん、おぼろ、錦糸卵、かまぼこ、シイタケ、サヤインゲン、紅ショウガの順にのせます。

  10. 10

    フライ返しなどで、切って、器に盛って、出来上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JAたじま
JAたじま @cook_40312685
に公開
JAたじまは兵庫県北部・但馬地域にあるJAです。世界に誇る「但馬牛」や環境と生き物に優しい「コウノトリ育むお米」、「朝倉さんしょ」や「たじまピーマン」「岩津ねぎ」など、但馬は魅力ある農畜産物の宝庫!おにぎりコンテストの入賞作品を中心に、但馬の食を満喫できるレシピをご紹介♬★但馬産食材の購入は「たじまんまオンラインショップ」で検索!★楽天・Amazon・Yahoo!では「地米屋」で検索!
もっと読む

似たレシピ