手作りカッテージチーズでチーズケーキ

けー・はー @cook_40172133
簡単にカッテージチーズが作れます。
レモン汁の方が、爽やかなチーズになると思います。
このレシピの生い立ち
牛乳がいっぱいあったので。
手作りカッテージチーズでチーズケーキ
簡単にカッテージチーズが作れます。
レモン汁の方が、爽やかなチーズになると思います。
このレシピの生い立ち
牛乳がいっぱいあったので。
作り方
- 1
カッテージチーズを作ります。
牛乳を鍋で温めます。 - 2
牛乳が鍋の周りがふつふつと小さな泡が出始めたら、火を止めます。(60℃くらい)
- 3
レモン汁(酢)を入れて、ゴムベラなどでやさしく混ぜると、分離し始めます。
5分ほどそのまま置いておきます。 - 4
ざるに、キッチンペーパーやガーゼを敷き、その中に③を流し入れて、チーズとホエイ(水分)にわけます。
- 5
チーズがホエイに浸からないようにして、3時間ほど水切りをします。
出来上がったのがカッテージチーズです。 - 6
チーズに塩を入れて泡だて器で滑らかになるまでよく混ぜます。
硬い場合はホエイを大さじ1〜2加えて調整してください。 - 7
⑥に砂糖を入れて、よく混ぜます。
- 8
溶いた卵を⑦に2~3回にわけながら加えて、よく混ぜ合わせます。
- 9
牛乳を加えてよく混ぜます。
小麦粉を加えて、ダマにならないようによく混ぜます。
レモン汁も入れて混ぜます。 - 10
型にクッキングシートを敷き、⑨を流し入れます。
型を2~3回、5センチくらい上から落として空気抜きをします。 - 11
180℃のオーブンで45~50分焼きます。
竹串を刺して、生地が付いてこなければ出来上がりです。 - 12
30分ほど冷ましてから、形から出して下さい。
コツ・ポイント
牛乳は沸騰しないように気をつけて下さい。
温度計があると便利です。
できたチーズに塩を入れると、よりチーズっぽくなります。
チーズもケーキも、ただ混ぜるだけって感じです。
ホエイは、料理に使ったり、飲んだりできます。
似たレシピ
-
-
-
カッテージチーズのさっぱりチーズケーキ カッテージチーズのさっぱりチーズケーキ
カッテージチーズのさっぱりしたチーズケーキです。どっしりが苦手な方にオススメ!もろもろっとした食感です。にーとよっちゃん
-
-
カッテージチーズで「スフレチーズケーキ」 カッテージチーズで「スフレチーズケーキ」
手作りのカッテージチーズを使って感動モノの口どけ((o(*゚▽゚*)o))とろける食感がたまらない「スフレチーズケーキ」 タニカ電器 -
-
-
-
-
-
*簡単♪カッテージdeチーズケーキ* *簡単♪カッテージdeチーズケーキ*
カッテージチーズだからカロリー低め☆カッテージチーズの消費方法はチーズケーキで決定vvすごく簡単で後味も爽やかで美味しい♪♪ 亜守華
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21677090