作り方
- 1
ももブロックを裏表側面を満遍なく、躊躇なく、ひたすらフォークで躊刺す。
- 2
Ziplocに肉とコーラを入れて1時間放置。
1時間経ったら肉を取り出して塩コショウニンニク生姜をよーく擦り込む。 - 3
フライパンに油を多めに引き強火で、肉の全面を20秒ずつくらい焼き目をつける。(油跳ねるので注意)
- 4
新しいZiplocにお肉を入れる。
- 5
炊飯器に70〜80度くらい(7:3でお湯:水)のお湯を入れる。Ziplocごとお肉をを炊飯器に投入して30分保温。
- 6
30分経ったら氷を入れた冷水にZiplocごとつけて冷ます。(これ以上余熱で火を通さないようにするため)
- 7
冷えたら薄く切り分けて完成!
- 8
保温中にソースを作る。フライパンに残った油に玉ねぎを入れて炒める。飴色くらいにいたまったら☆を入れてひと煮立ちで完成!
- 9
- 10
【炊飯器での調理】炊飯器によってはZiploc等が禁止の場合がありますご家庭の製品の取説を確認して調理してください。
- 11
本レシピは炊飯器での炊飯ではなく、あくまで保温なので大丈夫だとは思いますが、やる際は自己責任で!
似たレシピ
-
-
誰でも簡単!失敗なしの絶品ローストビーフ 誰でも簡単!失敗なしの絶品ローストビーフ
焼き色をつけたら、炊飯器に入れて放置!低温調理でしっとり柔らか、失敗しらずのローストビーフです。おかずでもパーティでも○ ハチ子´sキッチン -
肉汁ソースが絶品!炊飯器でローストビーフ 肉汁ソースが絶品!炊飯器でローストビーフ
クリスマス、お正月、パーティーに!炊飯器で放置するだけ!残った肉汁でソースもできちゃう!ローストビーフ丼にも♡ ばゆき -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21681953