ビーフン炒め/七尾市給食

七尾市学校給食 @cook_40296840
炒めるだけの簡単おかずです(*^^*)
量を増やせば麺類として主食にもなります。
このレシピの生い立ち
ビーフンはアジア地域でよく食べられている、お米から作られた麺です。子どもたちにも人気のメニューで、ビーフンに入れると野菜もよく食べてくれます!
ビーフン炒め/七尾市給食
炒めるだけの簡単おかずです(*^^*)
量を増やせば麺類として主食にもなります。
このレシピの生い立ち
ビーフンはアジア地域でよく食べられている、お米から作られた麺です。子どもたちにも人気のメニューで、ビーフンに入れると野菜もよく食べてくれます!
作り方
- 1
キャベツは角切り、にんじんは千切り、にらは2cm程度に切ります。にんじんはレンジでチンして火を通しておきます。
- 2
フライパンにごま油を熱して、しょうがを炒めます。香りがでたら豚肉を炒めていきます。
- 3
豚肉の色がかわったら、キャベツ・もやしを入れて炒めます。
- 4
野菜がしんなりしてきたら、ビーフンを入れて水を少量加えほぐしながら炒めます。
- 5
にんじん・にら、醤油・中華スープの素を加えてさっと炒めます。
- 6
全体に味が混ざったら、塩こしょうで味をととのえて出来上がりです!
コツ・ポイント
・火が通りにくい野菜は、先にレンジなどで加熱しておけばさっと仕上げることができます。
・市販のビーフンは種類によっては麺そのものに味がついている場合もありますので、袋に書いてある作り方なども参考にされてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21682343