これなら食べれるほうれん草コンソメチーズ

健康旨研究員おから子
健康旨研究員おから子 @cook_40079873

パスタをちょっと加えるのがポイント♪あとは子供の好きなコンソメ、ツナ、ケチャップで、ほうれん草が苦手なお子様にも!

このレシピの生い立ち
ほうれん草を子供達に美味しくたっぷり食べてもらいたくて。

これなら食べれるほうれん草コンソメチーズ

パスタをちょっと加えるのがポイント♪あとは子供の好きなコンソメ、ツナ、ケチャップで、ほうれん草が苦手なお子様にも!

このレシピの生い立ち
ほうれん草を子供達に美味しくたっぷり食べてもらいたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほうれん草(茹でたもの) 1束
  2. パスタ(茹でたもの)★ 茹でたもの50g
  3. ツナ缶 1缶
  4. ケチャップ 大さじ2
  5. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  6. とろけるチーズ 適量
  7. 粗挽き黒胡椒 お好みで
  8. 炒め油(ツナ缶のオイル、オリーブ油等) 適量
  9. ※全て適当でいいのですが、目安として 計量結果を載せておきました(^.^)
  10. ★パスタは茹でると約2.5倍になるそうです。(茹でパスタ50g=乾麺約20g)

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じ。

    それぞれの量はお好みで!!
    記載の配合を目安に増減してね♪

  2. 2

    パスタは茹でたものがない場合、ポキポキと小さく折って茹でる。

    塩の代わりにコンソメをパラっと入れて茹でるのもいいです!

  3. 3

    茹でたほうれん草は食べやすいよう小さめにカット。

    これ、結構ポイント(^^)

    1㎝くらい

  4. 4

    フライパンを温めて、油をひく。
    ツナ缶のオイルでもいいです!

    中火でほうれん草を入れ軽く炒めて、

  5. 5

    パスタを加え、

  6. 6

    ツナを加え軽く炒めて、

    ※オイルごと入れてもOKです!

  7. 7

    コンソメを加えて手早く混ぜ、

  8. 8

    ケチャップも加え、手早く混ぜ炒めたら、

  9. 9

    火を弱めて、とろけるチーズをたっぷりかけて蓋をします。

  10. 10

    とろけたら完成!

    お好みで粗挽き黒胡椒をかけて♫

  11. 11

    【チーズ】
    手順⑧で炒めたものをお皿に載せ、チーズのみをフライパンで焼いてorレンチンして載せるのも有りです!

  12. 12

    【ツナの代わりに】
    ハムやベーコンでもいいですよ(^^)

  13. 13

    『これ旨シリーズ』ブロッコリーのコンソメチーズ焼きも美味しいです!
    レシピID: 20121220

コツ・ポイント

ほうれん草は、意外と歯の隙間に挟まったりして(笑)、そうすると口の中に残ってしまうので、小さめにカットするのが食べやすいですよ!

パスタはほうれん草を食べやすくする為に加えました!茹でたほうれん草の食感もパスタと合わさると食べやすい〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
健康旨研究員おから子
に公開
●健康食材で美味しいものをがモットー●性格→凝り性。なぜ?の解明、比較実験再現、記録が好きなので工程写真、説明多めデス●おから等ヘルシー食材や旬のもの大好き●簡単、本格両方好き●コーヒーを使ったデザート大好き●基本的に油→オリーブ、砂糖→きび砂糖★長男高1お弁当開始からレシピ公開。調理師免許あり。都内お菓子教室、製菓校卒★レシピ、見直すことあります。ご了承下さい2022.8.14
もっと読む

似たレシピ