ヨウサマの減塩サンマーつけ麺

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

サンマー麺って言葉の聞こえで秋刀魚(サンマ)の麺だと思っていましたが、神奈川県のソウルフードとは思いませんでした。
このレシピの生い立ち
徳光さんの'番組で中華街に訪問した際に、サンマー麺、サンマー麺と連呼されるので、私も作ってみました。野菜が沢山食べたい時にお勧めと白飯にもよく合います。弁当のおかずも良いかも。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩サンマーつけ麺

サンマー麺って言葉の聞こえで秋刀魚(サンマ)の麺だと思っていましたが、神奈川県のソウルフードとは思いませんでした。
このレシピの生い立ち
徳光さんの'番組で中華街に訪問した際に、サンマー麺、サンマー麺と連呼されるので、私も作ってみました。野菜が沢山食べたい時にお勧めと白飯にもよく合います。弁当のおかずも良いかも。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 豚挽き肉 150g
  2. ニンニクチューブ 小さじ1/2
  3. グラニュー糖 小さじ1
  4. サラダ油 大さじ1
  5. もやし 1袋(200g)
  6. ニラ(5cm位に切る) 1/4束
  7. 白髪ネギ(5cm位の長さ) 1本
  8. 人参(5cm位に切る) 1/2本
  9. 味付けメンマ 40~50g
  10. 千切りキクラゲ(スライスされた乾物使用) 適量
  11. すりゴマ・煮干し粉 各小さじ1
  12. 500cc
  13. オイスターソース・シャンタンスープ・醤油 各小さじ1
  14. 濃い目の水溶き片栗粉 適量
  15. 中華麺(私はチャンポン麺でしました) 2玉

作り方

  1. 1

    材料は2人前です。白髪ネギは100均の白髪ネギ器で削ぐ。
    ラーメンメンマの漬け汁も活用する(黄色い小皿)。

  2. 2

    サラダ油を敷き豚挽き肉に軽く塩胡椒、グラニュー糖、ニンニクチューブで肉の透明な汁が出る迄炒める。

  3. 3

    肉が炒まった所にもやしとすりゴマ、煮干し粉を加えてもやしがしんなりする迄炒める。

  4. 4

    もやしがしんなりしたら、白髪ネギ、人参、ニラを加えて更に炒める。

  5. 5

    人参がしんなりしたら、メンマ、キクラゲ、オイスターソース、醤油、シャンタンスープ、水を加えて軽く煮る。

  6. 6

    キクラゲがしんなりしたら、濃い目の水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  7. 7

    麺を茹でて湯切りしザルに盛る。

    ★健康な方は汁の中に麺を入れて下さい。

コツ・ポイント

私流アレンジは鶏ガラスープよりシャンタンスープ、濃くを出し減塩で仕上げる為に、すりゴマ、煮干し粉、材料はメンマとネギを追加しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ