ヨウサマの減塩酸辣湯(サーラタン)つけ麺

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

酸辣湯を何度かチャレンジしたが上手くいかず、再度チャレンジしました。今度はバッチリです((笑)。
このレシピの生い立ち
私は漬かった麺類が心臓疾患でダメで、でも今まで食べていた麺類が食べられないと言うストレスもあり、麺類は特に力が入ってるな〜と感じます。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩酸辣湯(サーラタン)つけ麺

酸辣湯を何度かチャレンジしたが上手くいかず、再度チャレンジしました。今度はバッチリです((笑)。
このレシピの生い立ち
私は漬かった麺類が心臓疾患でダメで、でも今まで食べていた麺類が食べられないと言うストレスもあり、麺類は特に力が入ってるな〜と感じます。
1日1600カロリー塩分6g 1食533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. 水溶き片栗粉(濃いめ)・黒胡椒・山椒 適量
  2. 400cc
  3. ☆シャンタンスープ・海鮮味覇(ウェイパァー) 各小さじ1
  4. ☆醤油・オイスターソース・食べるラー油 各小さじ1
  5. ☆米酢 大さじ3
  6. ☆顆粒アゴだし 小さじ1
  7. カニかま(食べ易いすいように縦に切る)・味付けメンマ(ハサミ等で細かく切る)・刻みネギ 適量
  8. もやし(写真の1/2) 1/2袋
  9. 椎茸スライス 1個
  10. ディスプレイ/水菜 適量
  11. サラダ油(もやしを炒める為の) 大さじ1
  12. すりゴマ(もやしを炒める為の) 小さじ1
  13. ニンニクチューブ(もやしを炒める為の) 小さじ1/2
  14. 中華麺 1袋

作り方

  1. 1

    調味料☆に水400ccを加えて濃いめの水溶き片栗粉でとろみを告げる。

  2. 2

    材料はこんな感じです。

  3. 3

    材料はこんな感じ。この具材に椎茸スライス、刻みネギを加えて濃くを出します。
    健康な方は作り方4のもやしを炒めたら入れる。

  4. 4

    サラダ油を敷き、ニンニクチューブ、すりゴマを加えて炒める。

コツ・ポイント

この麺は筍を使いますが味付けメンマを使用した。また海鮮の味が必須みたいですが、海鮮味覇を使用しました。隠し味にオイスターソースをちょい足ししました。お好みで山椒をプラスオンして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ