華やかな押し寿司でパーティーの主食に‼

カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816

特別な日に簡単にできるパーティーすしを作ってあげて!1合余分に炊いて握りずしも作れば見栄えよく、華やかなな主食になります
このレシピの生い立ち
いつものバラ寿司を押しずしに替えただけだが、豪華になった。お雛祭り、お誕生日、子供の日等、いつでも作れるのでお勧め。押しずしなので切り分けるときもきれいな▲で盛り合わせができるので華やかです。唐揚げ、お魚、天ぷら等と組み合わせたメニューで。

華やかな押し寿司でパーティーの主食に‼

特別な日に簡単にできるパーティーすしを作ってあげて!1合余分に炊いて握りずしも作れば見栄えよく、華やかなな主食になります
このレシピの生い立ち
いつものバラ寿司を押しずしに替えただけだが、豪華になった。お雛祭り、お誕生日、子供の日等、いつでも作れるのでお勧め。押しずしなので切り分けるときもきれいな▲で盛り合わせができるので華やかです。唐揚げ、お魚、天ぷら等と組み合わせたメニューで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人6人分
  1. 寿司飯 4合
  2. 押し寿司の具
  3.  干しシイタケ 3枚
  4.  人参(中) 1個
  5.  揚げ 長方形1枚
  6.  竹輪 2本
  7.  ごぼう 小1/2本
  8.  コーン(缶詰) 大2
  9.  でんぶ 1/2袋
  10.  卵(錦糸卵を作る) 2こ
  11.  炒りゴマ 大2
  12.  海老(押しずし6匹、握り6匹) 12匹
  13. 菜の花 1/2わ

作り方

  1. 1

    1.押しずしに酢飯3合使います。22cmケーキの型にラップを敷きエビ(背ワタを取って洗ってサッと湯がき酢に漬ける)

  2. 2

    2.エビ、錦糸卵を置き、酢飯、煮つけた具、酢飯、でんぶ、具、酢飯と順番に重ねていく。ラップをかけ平らなお皿でしっかり押す

  3. 3

    3.体重をかけて押す。食べる前までそのままにして、食べるときはお皿を当ててひっくり返す。仕上げに湯がいた菜の花を飾る。

  4. 4

    4.1合分の酢飯は小さく握り酢で締めたエビ、マヨネーズであえたコーンを載せ、海苔を巻く。

コツ・ポイント

バラ寿司の要領で、すし飯も具も作る。あとはケーキ型にのせていくだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カッチャンまま
カッチャンまま @cook_40099816
に公開
安く、早く、ボリュームよくをモットーに料理をつくってます。お菓子づくりでは、訪問前に手早くできる物を考えてつくり、おみやげにしている。手作りを喜んでくださる人が多いのでやりがいがある。佃煮などの保存食をつくるのも好きでつくっては、皆さんに試食していただいてます。
もっと読む

似たレシピ