お祝いにも!三色どんぶり

cook-かぉ
cook-かぉ @cook_40312857

鶏のミンチや桜でんぶが甘めなので、炒り卵はだし巻き風位の味だといいと思います
このレシピの生い立ち
ひな祭りだけど、ちらし寿司は気分だはなかったので‪w

お祝いにも!三色どんぶり

鶏のミンチや桜でんぶが甘めなので、炒り卵はだし巻き風位の味だといいと思います
このレシピの生い立ち
ひな祭りだけど、ちらし寿司は気分だはなかったので‪w

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉子 2個
  2. 三温糖(玉子用) 大さじ1
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 三温糖(鶏のミンチ用) 大さじ2
  5. 鶏ミンチ 100gくらい
  6. 大さじ2
  7. 濃口醤油 大さじ3
  8. 大さじ2
  9. 桜でんぶ 適量
  10. ご飯 1.5合くらい

作り方

  1. 1

    玉子に、三温糖と薄口醤油・水を入れといて、フライパンに油はひかず、炒り卵をつくる

  2. 2

    鶏のミンチに、三温糖と酒・濃口醤油を入れ、ミンチをほぐしてから火を付けて、アルミホイルで蓋して煮る

  3. 3

    ご飯が炊けたら、広めの皿にご飯を入れ、上に煮たミンチを汁ごと、その横に炒り卵、そして、桜でんぶを振り出来上がり!

コツ・ポイント

炒り卵は、油をひくと冷めたときベチャッっとなるので、油をひかない方がオススメです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cook-かぉ
cook-かぉ @cook_40312857
に公開
‪簡単に出来る料理を、いつも目分量なのでアバウトですが…載せていきたいと思います。全て我流なので適当ですみません‪<(_ _*)>基本砂糖(キビ砂糖や三温糖)と酒を使い、みりんは使ってません!
もっと読む

似たレシピ