焼き鮭とキュウリのまぜ寿司

ひょうまる @cook_40285184
材料を用意して混ぜるだけの簡単お寿司です。生ものを使わないので、お弁当などにも。
このレシピの生い立ち
母が作っていた料理です。ザ・家庭料理という感じの素朴な味が気に入っています。
焼き鮭とキュウリのまぜ寿司
材料を用意して混ぜるだけの簡単お寿司です。生ものを使わないので、お弁当などにも。
このレシピの生い立ち
母が作っていた料理です。ザ・家庭料理という感じの素朴な味が気に入っています。
作り方
- 1
米を炊く。酢飯にするので気持ち少なめで水加減し、出汁昆布5cmぐらいを入れて炊く。炊けるまでの間に、混ぜる具材を準備。
- 2
鮭を焼いて、骨や皮をとり、身をほぐす。
- 3
キュウリを2mmぐらいの薄い輪切りにし、塩少々でもむ。混ぜ込む直前に水気を絞る。
- 4
卵に塩少々を加え、炒り卵を作る。
- 5
大葉を千切りにする。
- 6
米が炊き上がったら、平らなお皿などに移し、すし酢をかけ、まんべんなくすし酢が米粒に行き渡るようにしゃもじで混ぜる。
- 7
酢飯に、準備しておいた鮭、きゅうり、卵、大葉を混ぜ込んで、完成。お好みで、白ごまや焼きのりをかけても風味が増していい。
コツ・ポイント
すし酢はメーカー指定の分量通りをベースに、好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21693742