桑まんじゅう(かぼちゃあん)

鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku

やや大きめに仕上がるので、分量を半分に減らしても良い。
このレシピの生い立ち
レシピ提供元:沖永良部地区生活研究グループ連絡協議会

桑まんじゅう(かぼちゃあん)

やや大きめに仕上がるので、分量を半分に減らしても良い。
このレシピの生い立ち
レシピ提供元:沖永良部地区生活研究グループ連絡協議会

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7個分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 牛乳 50㏄
  3. 1個
  4. 桑茶( 小さじ1
  5. 薄力粉(打ち粉用) 適量
  6. かぼちゃ(皮と種を取り除いた量) 350g
  7. 砂糖 75g
  8. 少々

作り方

  1. 1

    ボウルにホットケーキミックスと桑茶を入れ混ぜる。さらに卵と牛乳を入れて混ぜ、1時間程常温でねかす。

  2. 2

    かぼちゃは一口大に切り、耐熱ボウルに入れ、ラップをして、電子レンジ(500W)で10分~12分程加熱した後つぶす。

  3. 3

    鍋につぶしたかぼちゃと砂糖・塩を入れ、弱火にかけながら混ぜる。水分がとんだら、火を止め冷ます。

  4. 4

    冷めたら7個に分け丸めておく。

  5. 5

    1の皮も7個ずつ丸め、打ち粉をした上で円形に平たく伸ばし、4のあんを包んで、口をしぼり全体を丸い形にととのえる。

  6. 6

    クッキングシートを8cm×8cmに切り、まんじゅうの下に敷き、蒸し器に並べて強火で15分蒸す。

コツ・ポイント

かぼちゃは、水分の少ない物を使う方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿児島県
鹿児島県 @kagoshoku
に公開
黒豚、黒牛、さつまいも、お茶、マンゴーなど魅力ある「本物の素材」があふれる鹿児島県は,南北600キロメートルにわたる県土に,多様な農林水産物が生産されています。このキッチンでは,安心・安全な「かごしまブランド」の食材を使った料理のレシピなど,鹿児島の食の魅力をお届けします。「かごしまの食ウェブサイト」→ http://kagoshima-shoku.com/
もっと読む

似たレシピ