豆葉(豆腐皮)蕎麦寿司風海苔巻き

JUMIKA @cook_40177517
北海道産大豆100%で出来た豆葉(とうよう)高タンパク質、糖質オフの食事にピッタリ。お腹いっぱい食べても罪悪感なし。
このレシピの生い立ち
毎日色んな味変で食べている豆葉。蕎麦寿司が有るんだから、これも細切りにしたら出来ないかなぁ?と言う発想から。
作り方
- 1
豆葉は細切りにする。
- 2
アゴ出汁、椎茸茶に入れて①の豆葉を入れひと煮立させた後、そのまま冷やす
- 3
冷めたらザルに上げて汁気を切る
- 4
汁気を切った豆葉を海苔巻きを巻く様に巻く
- 5
適当な大きさに切って盛り付け。
コツ・ポイント
豆葉自体に味はないので、細切りにしてじっくり味を染み込ませると、美味しく何も付けずに食べられます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪美味しい☆シメサバの海苔巻き寿司 簡単♪美味しい☆シメサバの海苔巻き寿司
市販の野沢菜巻の味わいと食感、見た目の素晴らしさで真似したくなりました。シメサバと沢庵しば漬けと野沢菜の相性抜群です☆ ☆とらねこトラちゃん -
簡単寿司飯いらず☆牛肉と沢庵の海苔巻き! 簡単寿司飯いらず☆牛肉と沢庵の海苔巻き!
お弁当、お花見、ピクニックに☆寿司飯いらずな簡単海苔巻きです♪子供も大人も大好きな焼肉のタレで超簡単◎ハピネスコロン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21712580