【離乳食後期】切り干し大根の煮物

すず丸* @cook_40180827
副菜で少し味のあるものを食べさせたいと思い切り干し大根の煮物を作りました!
このレシピの生い立ち
いつか食べさせようと思って買っておいた切り干し大根を使いました。
作り方
- 1
切り干し大根は洗ってゴミを落とし、大きめのボウルに入れてたっぷりの水を張って30分ほど浸して柔らかく戻す。
- 2
具材を1-2cmくらいの食べやすい大きさに切る。
- 3
少量の油をフライパンで熱し、切り干し大根とにんじんをよく炒める。
- 4
椎茸、えのき、薄揚げを加えてさらによく炒める。
- 5
出汁をひたひたになるまで注ぎ、砂糖を加えて一煮立ちさせる。
- 6
弱火に落として醤油を加え、10分程煮込んで汁気が少なくなったら完成。
コツ・ポイント
月齢に合わせて具材の大きさや味の濃さを変えてください。
切り干し大根から甘みが出るので、砂糖やみりんは少なめで良いかと思います。
(今回はみりん入れませんでした)
似たレシピ
-
我が家の定番!切り干し大根の煮物 我が家の定番!切り干し大根の煮物
なんてことない切り干し大根の煮物ですが、戻し汁も入れて風味がアップ♪美味しい煮汁がしみこんだ切り干しがたまりませんよ~❤ ゆうきのチャチャチャ -
素朴な切り干し大根の煮物☆離乳食後期~ 素朴な切り干し大根の煮物☆離乳食後期~
子どもと食べる素朴なやさしい味。出汁と醤油だけで、切り干し大根の甘さがよくでてます。離乳食後期から食べられます。 ぶーびっち -
-
-
離乳食後期〜 切り干し大根の煮物 離乳食後期〜 切り干し大根の煮物
冷凍保存もできて、切り干し大根や椎茸からも良い出汁がでます。れんこんのとろみで、ご飯に混ぜたり湯豆腐やうどんにかけても◎ やちよ’sクッキング -
-
-
祖母も絶賛!?切り干し大根の煮物 祖母も絶賛!?切り干し大根の煮物
切り干し大根の煮物。少し甘めの味付けで箸休めやちょっとした副菜に作り置きしてみてはいかがですが。差し入れた祖母もおいしいとほめてくれた味付けです(^^) nao-cafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21728076