学校給食★関東煮

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

大阪市の小学校の学校給食で提供しているレシピです。給食の味をお家で再現!
このレシピの生い立ち
令和元年11月の大阪市学校給食献立の一品です。大阪市HPにも掲載しています。【大阪市 学校給食】で検索してください

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 80g
  2. うずら卵(水煮) 8個
  3. さつま揚げ 小2枚
  4. じゃがいも 中1個
  5. こんにゃく 1/4枚
  6. あつあげ 80g
  7. だいこん 5㎝
  8. にんじん 中1/4本
  9. さとう 小さじ1,1/3
  10. みりん 小さじ2/3
  11. 小さじ1/5
  12. うすくちしょうゆ 小さじ2
  13. こいくちしょうゆ 小さじ2
  14. だし用
  15.  けずりぶし 4.8g
  16.  水 200CC

作り方

  1. 1

    こんにゃくはゆでる。あつあげ、さつま揚げは各々熱湯をかけ油ぬきする。

  2. 2

    鶏肉、さつま揚げ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんは一口大に切る。

  3. 3

    けずりぶしでだしをとり、鶏肉、にんじん、だいこん、こんにゃく、じゃがいもの順に加えて煮る。

  4. 4

    じゃがいもが半ば柔らかくなれば、あつあげ、さつま揚げを加える。

  5. 5

    砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけして煮、最後にうずら卵を加えて煮る。

コツ・ポイント

学校給食献立を家庭用にアレンジしました。
学校給食では、うずら卵を加える前に、卵アレルギーのお子さまの分を取り分けることで、個別対応している献立です。
分量は小学生の4人分になっています

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ