白身魚と菜の花のココナッツミルク煮

週末の炊出し @cook_40179878
スパイスと炒めた白身魚を菜の花と一緒にココナッツミルクで炒め煮にした一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
しばらくココナッツミルクを使っていなかったので。
白身魚と菜の花のココナッツミルク煮
スパイスと炒めた白身魚を菜の花と一緒にココナッツミルクで炒め煮にした一品。冷凍保存可能。
このレシピの生い立ち
しばらくココナッツミルクを使っていなかったので。
作り方
- 1
白身魚を一口大に切り、強めの塩と胡椒で下味をつけ、クミンとクローブを振って軽く揉みこんでおく。
- 2
フライパンに少量のサラダ油を加え、薄切り生姜、唐辛子、すりおろしにんにくを入れて30秒ほど強火で炒め、香りを立たせる。
- 3
白身魚を加えて、表面に焼き色が付く程度まで炒め、ナンプラーを加えて30秒ほど火を通して臭みを飛ばす。
- 4
ばらしたしめじを加えて茸の香りが立つまで炒め、水とココナッツミルクを加え、沸騰直前で弱火にして5分ほど煮る。
- 5
ざく切りにした菜の花とコリアンダー、チリペッパーを加え、菜の花に火が通るまで、5分ほど煮る。
- 6
菜の花に軽く火が通ったら、ライムを好みの量絞り入れ、塩で味を調えて完成。
コツ・ポイント
唐辛子は焦げ付きやすいので、焦げ目がついたら取り除いておく。菜の花の代わりに春菊や小松菜などでも良いだろう。ナンプラーは炒める事で臭みが飛ぶ。ライムは煮込みはじめから加えると酸味を飛ばせる。逆に、火を落としてから加えても良い。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21750359